新潟県立看護大学 Campus Guide 2024
12/28

年次1First year students 1年次では、看護の基礎的な知識・技術・態度を身につけます。 看護の対象である人間を理解し人間力をつける「心理学」「社会学」「アートをたのしむ」、地域志向を深める「新潟学」などの教養科目、医学の基盤となる「形態機能学」「臨床病態学」などの専門基礎科目、“看護とは何か”を問う「看護学概論」などの専門科目を学びます。夏休み後の後期は、地域の方々との交流を通して生活者の視点に立って考えることを目指す「ふれあい実習(写真)」からスタートし、初めて病院に行って看護活動を見学する「基礎看護学実習Ⅰ」があります。さらに本学では情報収集・発信力を重視し、情報処理やIT、英語の授業が充実しています。加えて少人数制の「基礎ゼミナール」でスタディスキルや小集団での主体的な学び方に慣れていきます。1年次生 1年次は看護の基盤となる医療の専門科目と一般教養科目を学びます。講義やグループワークにより新しい知識をたくさん得ることができます。 平日は友達と一緒に課題をしたり、アルバイトに行ったり充実しています。休日は友達と出かけたり、自炊をしたりしておうち時間を楽しみつつ過ごしています。 同級生の友達だけでなく、サークルやアルバイトを通して先輩方ともたくさん交流することができます。とても楽しい大学生活です! 1年次生Q&AQ一人暮らしは不安ではないですか?A 入学当初、一人暮らしは寂しく不安でいっぱいでした。しかし、一人暮らしの学生同士で悩みを共有できることや、友達と過ごす中で寂しさが少なくなりました。今では一人暮らしを楽しむことができています。Q友達は作れますか?A 入学当初は皆が同じように不安を抱いていると思います。しかし、授業や実習などを通して同じ目標を持つ多くの人と関わりをもつことができるため、自然と友達が増えていきます。また、入学直後のオリエンテーションやサークル、行事を通しても交流を深めることができます。Q大学の勉強と高校の勉強との違いは何ですか?A 高校までは将来の可能性を広げるための勉強をしてきたと思います。本学では看護の基盤となる基礎知識から専門的な知識・技能まで授業を通して学ぶことができます。臨床の場で実践できるように知識と技術を共に高めていく必要があります。また、1年次で学んだことが2、3、4年次に繋がっていくため、1回1回の講義が大切だと思います。1年次生7:008:008:5012:0012:5016:0018:3025:00起床自宅出発講義昼食講義自主学習アルバイト就寝8:008:309:0012:0013:0018:3021:0025:00起床朝食自由時間昼食自主学習、自由時間夕食入浴就寝平日の過ごし方休日の過ごし方看護の基盤となる幅広い教養知識や基礎的な看護の知識・技術について学びますキャンパスライフ

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る