新潟県立看護大学 Campus Guide 2024
14/28

年次3Third year studentsQ大学の楽しいところをA 同じ目標を持つ仲間たちと一緒に勉強が行なえ、向上心を持って授業や実習に臨むことができます。また、学年を超えた交流が盛んであるため、同学年のみではなく、他学年とも交流を深め、サークル活動や学祭などの行事を楽しむことができます。 3年次では、これまで学んだ多くの基礎的・専門的な知識と技術を看護実践力として統合します。 前期では、学内で実践の場を想定した看護学演習を行います。1、2年次に履修した科目の学びを活かしながら、各領域での基礎的な看護技術を修得します。前期後半からは、半年以上にわたる領域別実習が始まります。上越地域の病院・施設に赴き、臨床現場の実践者の指導の下で看護援助を体験し、さらに考察して学びを深めます。実習が終盤に近づく時期に看護研究法の授業が始まります。看護学実習の中で感じた疑問に対する解決方法を学び、基礎的な研究的態度を身につけます。3年次生 3年次の演習では、紙上事例を用いて看護過程の展開を行います。領域ごとにグループメンバーが異なるため、グループワークを通して新たな交友関係が広がり、学生生活がより楽しくなりました。領域別実習では演習で学んだことをもとに、実際の患者さんへケアを実施したり、コミュニケーションをとることができるため、知識や技術を身に付けるだけでなく自己の課題を見つけたり、自信をつけることにもつながります。コロナ禍で実習の形態も変化しつつあるため、学べることに感謝し、より意欲的に自ら学ぶ姿勢を大切にしています。実習中は学習面や生活面で大変なことも沢山ありますが、仲間同士で支え合うことで乗り越えることができます。3年次生Q&A3年次生A 同じグループの仲間とともに助けあい、励ましあいながら乗り越えました。また、実習が始まる前に自分が実習する病棟の主な疾患などを調べてから実習に臨みました。睡眠や食事などをしっかりととるようにしていました。A 様々な病棟で実習を行うことで、自分が学びたい分野や、自分が看護師としてどのようになりたいかなどの将来像を明確にすることができました。授業で習った専門的知識を実習で活かすこと、そして自分の今後の課題を見つけることができました。また、仲間と実習を乗り越えることで、チームで協力する力を身に付けることができました。A 受験期に身に付けた時間の使い方や、勉強を継続する力は大学入学後にも活かすことができる力です。また、本学は単科大学であり、先生や先輩との距離も近く、サポートやアドバイスを頂くことができます。受験を乗り越えて、看護大学で一緒に楽しみましょう!夢に向かって頑張ってください!!教えてくださいQ実習をどのように乗り越えましたか?Q実習で得たものは何ですか?Qこれから本学を受験する皆さんに一言お願いします領域別の「看護学演習」と「看護学実習」を通して看護実践力を磨きますキャンパスライフ

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る