新潟県立看護大学 Campus Guide 2024
18/28

■■■■■■■■■ 自治会では、新入生歓迎レセプション、桜蓮祭、球技大会をはじめとした学生の自主的な企画を運営しています。1年次生から4年次生までみんな仲良くつながることができます。 令和4年度は一昨年度、昨年度に引き続き新型コロナウイルスの影響で、例年どおりの活動ができませんでしたが、みんなで協力し工夫を凝らして活動を行ってきました。本学は単科大学ということで優しい先輩方とすぐに仲良くなることができます。自治会を通して各学年のつながりを作る手助けになれば幸いです。 令和4年度の桜蓮祭は3年ぶりの対面での開催となりました。スローガンはもう1度ふれあい、笑い合い、暖かさで溢れた祭りにしようという意味を込めて「一祭合祭〜新時代〜」としました。いまだ新型コロナウイルスが猛威を振るっているため、その中での開催で懸念も多かったですが、皆さんに楽しんでもらうために企画、運営を行い、素晴らしい祭りを創り上げることができてよかったです。2年次の7月頃、臨地実習の前に「継燈式」という儀式を行います。この儀式は歴代の先輩方が受け継いできた看護の燈を受け取り臨地実習にむけて決意を固めるための行事です。2年次生が主体となり式の準備、企画を立案していきます。令和4年度は感染症対策により縮小した形で行いましたが、神聖な素晴らしい式となりました。第20回桜蓮祭実行委員長実行委員長令和4年度自治会長桜蓮祭当日,副実行委員長 岡部凜平さん(右)とともに例年は学年全員でろうそくに火を灯す継燈の儀を行っていますが今年度は代表のみで行いました。体育館でビンゴ大会をしているところです。18Niigata College of Nursing■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る