先輩からのメッセージ農学部4年清野 すみれ 食品科学プログラムでは、食品の栄養やおいしさ、製造、加工など、様々な角度から幅広く学ぶことができ、「食」に興味がある人にはぴったりなプログラムだと思います。特に、本プログラムならではの最先端の研究や、企業との連携など、ここでしかできない経験や知識を身に着けることができます。 私が所属している栄養制御学研究室では、食肉の呈味や機能性の向上、おいしさ評価などを研究目的としており、実験で得られた結果を考察し、先生や仲間と議論しながら充実した研究生活を送っています。ぜひ本プログラムで「食」について学びましょう!新潟大学大学院自然科学研究科 博士前期課程1年大竹 諒士 私は、佐渡で水揚げされる「南蛮エビの食感」について研究しています。食感は味覚と同様、「おいしさ」を左右する重要な要素であり、先輩方に助けてもらいながら楽しく実験を行っています。 一言で「食品の研究」といっても、その内容は多岐に渡ります。食品科学プログラムでは、栄養素から食品加工、生産方法など、食にまつわる幅広い学問を学ぶことができます。また、企業との共同研究や、社員の方にご講義いただく機会が多いことも特徴です。食品産業が盛んな新潟で、食の勉強をしませんか?美味しさを形成する化学成分の評価と品質向上機能性乳酸菌の探索と作用機構の解明実地見学で食の安全管理を学ぶ食品・農産物の外観品質評価のための果実カラーチャート高圧食品加工技術の開発日本製粉、日本ハムファクトリー、ハウス食品、ブルボン、ポッカサッポロフード&ビバレッジ、丸美屋食品工業、山崎製パン、雪印メグミルク、理研ビタミン 等法人・団体:農業・食品産業技術総合研究機構、全国農業協同組合連合会、日本食肉格付協会 等公務員:検疫所(厚生労働省)、新潟県、青森県、秋田県、東京都、福島県、山形県、新潟市、仙台市、長野市、横浜市等大学院:新潟大学、東京大学、お茶の水女子大学、東京農工大学 等(前身の応用生物化学科食品・栄養科学コース、大学院博士前期課程修了者も含む)美味しさの評価無菌操作(細胞培養実験)Faculty of Agriculture, Niigata University 2024取得可能な資格■高等学校教諭一種免許状(農業)■食品衛生管理者(※1)任用資格■食品衛生監視員(※2)任用資格■危険物取扱者甲種(※3)受験資格(※1)食品製造に関わる事業所、(※2)食品衛生に関する業務を行う検疫所(厚生労働省)・保健所(各自治体)・技術系公務員、(※3)研究所・化学工場・貯蔵施設で必要とされる資格です。卒業後の進路一般企業:朝日酒造、越後製菓、亀田製菓、キユーピー、サトウ食品、昭和産業、タカナシ乳業、タケショー、塚田牛乳、東洋水産、もっと知りたいときは ≫https://www.agr.niigata-u.ac.jp/programs/shokuhin-kagaku6
元のページ ../index.html#7