新潟大学 理学部案内2024
19/32

Faculty of Science, Niigata University 2024自然環境気圏、水圏、地圏、生物圏影響保全物理・化学風向風速計の設置の様子白馬大雪渓でのドローンによる空中写真測量那須岳における雪崩災害調査課題研究発表会ポスター発表大気海洋システム研究室では、UNIX環境におけるプログラミング、高層天気実況図及び予報図を用いた気象解析の技術が身に付きます。山岳環境研究室では、研究を通して、山岳調査の方法、GISやリモートセンシングの技術を修得でき、GIS学術士を取得できます。環境生物学分野では、生物学プログラムでは学ぶことのできない、野外生物の分布や生態、生物の多様性や進化について学ぶことができます。五十嵐浜での海浜植物調査胚サンプルを得るために、熱帯魚を繁殖飼育課題研究発表会口頭発表新潟沖日本海でのカゴ網を使った海産底生動物の採集-気圏・水圏における原子・分子・元素の反応や  循環を調べる。-汚染物質の分解反応を見つける。-環境水の信頼できる分析法を生み出す。前世紀は環境に対して負の側面?今、何をすべき?原子吸光分析装置による主成分分析極低エネルギー領域での多価イオン衝突反応実験イオンクロマトグラフィーによる酸性雨の分析海水中元素同位体の化学分析の様子保全・共生に関わる物質科学の探究は、私達の分野ならではの取り組みです!就職先の例(順不同)新潟県庁、福島県庁、群馬県庁、山形県庁、那珂市、温海町、国土交通省、労働基準監督局、新潟県立自然科学館、新潟県森林組合連合会、下越総合健康開発センター、三重県警察、JA伊達みらい、JA食品、北陸ガス、鈴与商事、JR東日本、日立ソリューションズ東日本、北日本新聞社、応用地質、日本郵政、アジア航測、朝日航洋、ブルボン、亀田製菓、ナミックス進学先の例(順不同)新潟大学大学院、神戸大学大学院、北海道大学大学院、名古屋大学大学院18 4年次に取り組む課題研究では、これまでの講義で修得した知識や手法を、実際の課題に適用することにより、それらを確実に自分のものとし、研究活動を通して得られた成果をまとめ卒業論文を仕上げます。年度末におこなう課題研究の発表会でその成果を発表します。・環境分析化学研究室・海洋地球化学研究室・有機反応化学研究室・宇宙化学研究室生態適応進化種分化形態分子分類生物はさまざまな環境に、どのような仕組みで適応しているのでしょう?生物のさまざまな形態は、どのようにして作られるのでしょう?生物は競争したり共存したりしながら、どのように生き延びているのでしょう?まだよくわかっていない生物の、種類や形や生態を調べてみよう!■地球環境科学分野 地球環境科学分野では,気象・大気・海洋・山岳・雪氷・火山などを対象とした研究を行なっています。現地調査や調査・観測データの解析、理論・数値シミュレーションなどの手法を駆使して、自然現象の発生メカニズムや災害の危険度評価・対策技術の検討に取り組んでいます。研究対象は、豪雨・豪雪・竜巻・突風など新潟地域の極端気象や大陸~全球スケールの大気海洋大循環、アジア山岳地域(天山山脈、ヒマラヤ、日本アルプスなど)の山岳氷河や山岳永久凍土、豪雪・雪崩・雪泥流・融雪・着雪等による雪氷災害、地球上・外の火山噴火・地形など多岐に渡ります。・山岳環境研究室(地形・GIS)・大気海洋システム研究室(気象)・雪氷学研究室(雪氷)・惑星火山研究室(惑星・火山)■環境生物学分野 生物の多様性を理解し、生物がどのように環境に適応しながら分化し、進化してきたのかを明らかにする研究を行っています。細胞生物学、発生生物学、分類学、生態学を専門とする教員がいて、環境適応に関わる細胞内小器官の相互作用解析、魚類の形態進化やゲノム進化の研究、植物と昆虫の種間相互作用の解析、海産動物の生態や形態の解析、植物が器官を再生する機構の解析などを行っています。・無脊椎動物学研究室・細胞機能形態学研究室・動物進化発生学研究室・植物生態学研究室・生体分子解析学研究室自然環境科学プログラム修了者の進路と就職先の例 卒業生は、自然環境と人間の好ましい共存関係を探求する人材として、新エネルギー開発に携わる人、災害や環境汚染問題に取り組む人、生物の保護や環境保全に関わる人、および、環境施策に関わる人など、さまざまな分野で活躍しています。また、卒業生の約半数は新潟大学等の大学院に進学し、より高度な研究に携わっています。進化多様性Environmental Science Program■物質循環科学分野 4つの研究室の教員が協力し、気圏・水圏・地圏における超微量成分の分布や循環に関する分析化学的研究、環境汚染物質の化学的変化や、太陽エネルギーを用いた化合物合成など物質の転換に関する研究、地球・太陽エネルギーを有効利用するための光ディバイス材料の物性と物理化学的性質の研究、大気組成原子分子の反応素過程やエネルギー状態の解明、また宇宙空間における分子の化学進化などの研究に取り組んでいます。課題研究こんな研究をしています!

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る