新潟大学 理学部案内2024
26/32

奥山ボーリング株式会社 勤務佐藤 洸太日本オイルエンジニアリング株式会社 勤務益子 佳公25令和4年度卒業令和4年度卒業新潟大学大学院自然科学研究科 博士前期課程環境科学専攻 在学中 自然環境科学プログラムの良い特徴は、3年生まで自由に理学を幅広く学ぶことができるという点です。他のプログラムでは2年生の夏に分野を決めますが、自然環境科学プログラムでは3年生の冬まで猶予があります。大学で学ぶ理学は、高校生までの理学の印象と大きく変わることがあるので、今まで嫌いだった分野に興味を持つこともあります。実際に私は、入学当初は物理学プログラムを志望していましたが、1年生で履修した地学と生物学の授業が面白く、自然環境科学プログラムに入りました。その後、3年生まで地学と生物学の授業を中心に履修し、高校生の頃には想像してもいなかった大学生活になりました。 4年生になってからは、私は火星の火山について研究を行いました。人工衛星から取得したデータを用いて解析を進めるのですが、人類が到達していない火星でも多くの情報が揃っており、リモートセンシングという技術の凄さを体感しました。研究活動は大変なこともありましたが、日々研究を通して自分の成長を実感できるので、とても楽しい1年でした。 大学生に最も必要なものは自主性です。何を学ぶか、どんな生活をするか、全て自分で決めなければいけません。自分なりに考えて行動して、素晴らしい大学生活を送ってほしいです。令和3年度卒業令和3年度卒業新潟大学大学院自然科学研究科 博士前期課程環境科学専攻 在学中 私は小学5年生の時に東日本大震災を経験し、この頃から地震や天気に興味を持っていました。その中で気象学を専攻したいと考え、新潟大学に入学し、自然環境科学プログラムを選択しました。 私はこの4年間で様々なことを学びました。気象学や海洋化学、生態学だけではありません。「自然環境」という名前からはかけ離れているように感じられる物理数学、入学当初は想像もしていなかったプログラミングによるデータ解析など、習熟には苦労しましたが、私はこれらを乗り越えることでより高度で専門的な気象学に触れ、研究に取り組むことができました。そしてこの経験は、私が現在挑戦している気象予報士の資格取得にも役立っています。 大学に進学する上で「入学後に達成したい目標」を何かしら立てておくことはとても大事だと私は考えています。これからの大学4年間であなたが困難に遭遇した時、あなたの目標に対する強い意志がそれを乗り越えさせてくれ、自身の成長を実感できると思います。 今日も未だコロナ禍が続いており、充実した大学生活が送れるか不安に感じている方も多いかもしれません。しかし、大学生活は一度きりです。あなたの大学生活が有意義で素敵な時間になることを願っています。 大学生活は大学生の数だけありますが、共通していることは、かけがえのない友達や先輩との出会いだと思います。大学生活の4年間を通して、僕はたくさんの失敗をしてきた気がします。けれども,今となっては全然気にならず、ほとんど忘れてしまいました。なぜなら僕は一人ではなく、将来のことや失敗したことで悩んでいるときにも、多くの優しい友達や先生に支えられ,相談にのってもらえたためです。 僕の大学生活には、飲食店のバイトで注文が渋滞していたときに料理を手伝ってくれた先輩、卒論の発表が上手くできず落ち込んでいたときに大丈夫だからと励ましてくれた友達、スライドの修正を手伝っていただいた研究室の先輩や先生がいました。休日は友達と糸魚川で翡翠を探したり、洞窟探検をしたり、サークルの先輩とは優勝景品をめぐる熱いカードバトルを繰り広げたりもしました。これからの人生、時には失敗することもあるかもしれませんが、同じくらい多くの体験が自分自身を成長させてくれます。皆さんもぜひ、多くの友達や先輩に出会い、自分だけの大学生活を歩んでください。Faculty of Science, Niigata University 2024 もし今、やりたい事が見つけられない人がいたとしても安心して下さい。私も見つけられない仲間でした。高校生の頃は大学に行くのは当たり前だと感じていたため、とにかく受験勉強に必死でした。明確な目標が無いまま入学してしまいましたが、地質科学には岩石・構造・古生物・鉱物・災害など多くの分野が揃っています。私の場合は、古生物に興味を持つことができました。一口に古生物と言っても多様なテーマを選択・設定する事ができます。やりたい事が見つけられない人も、また、見つかっている人も柔軟に多分野に触れてみることで、取り組んでみたいテーマを新しく発見できるかもしれません。 研究に集中して取り組める事は、理学部進学の醍醐味だと思います。けれども、大学生活はそれだけではなく、学業面以外でも自分で選択できることがたくさんあります。部活やサークル、アルバイトや趣味など、好きなことを詰め込む事ができます。私は最高な友人と過ごす時間をたっぷりと楽しみました。もちろん楽しい事ばかりではなく、しんどい事もありますが、濃い4年間になることは間違いありません。大学生活をどんな風に過ごしてみたいか、沢山イメージを膨らませて楽しみにしていてください。河野 元彦山本 健太地質科学プログラム自然環境科学プログラム地質科学プログラム自然環境科学プログラム先輩からのメッセージ

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る