新潟大学 理学部案内2024
8/32

Faculty of Science, Niigata University 2024WEB7数学はあらゆる現象を記述する上で必要不可欠な「言語」です。数学によって記述される現象を観てみませんか。Mathematics Program■お勧めポイントは? 本数学プログラムでは、社会から求められている「数学的な考え方を用いて、問題点を整理し解決する力」を身につけることができます。■研究の特徴は? 数学には解析学、代数学、幾何学、応用数学といった様々な分野がありますが、本数学プログラムにはそれらが一通りそろっています。興味ある分野を学び、大学院へ進学し専門性を深めることも、数学と他分野にまたがる領域を学び応用力を身につけることも可能です。■解析学分野解析学は微分積分を発展させた学問です。たとえば保存問題(与えられた性質を変えない関数の決定)、解けない微分方程式の解析、ジャイロ構造の研究を行っています。■幾何学分野2点を結ぶ曲線の長さの最小値を2点間の距離と定義した内部距離空間の研究を行っています。幾何学だけでなく、力学系理論や最適配置問題など多くの分野とも関連します。正多面体の骨組みに代表される、曲面上のグラフの研究も行っています。数学のすすめ■数学とは? 目には見えなくても、たとえばスマートフォンのように身の回りにあるものから宇宙にロケットを発射する時でさえも、数学はありとあらゆる場面に登場する学問です。数学では数や集合で成り立つ関係を調べます。■教育の特徴は? 本数学プログラムでは1、2年次に数学の基礎を固め、3年次からはそれぞれの興味に応じた専門科目を解析学、代数学、幾何学、応用数学から選んで学ぶことができます。特定の分野を中心に学ぶことも、また数学の理論から応用までを幅広く学ぶことも可能です。特に理論数学だけでなく応用数学科目も充実していることが本数学プログラムの特徴です。こんな研究をしています!■代数学分野代数幾何学と数論は世界中で研究が盛んに行われている分野です。数学のノーベル賞とも呼ばれるフィールズ賞の日本人受賞者3人は代数幾何学の分野の研究者です。数論のフェルマーの最終定理やリーマン予想、abc予想などは有名です。■応用数学分野数学を生活に役立てる方法を研究しています。たとえば経路探索を正確にする方法や為替変動の原因の解析、水の流れ、人口の変化をモデル化し研究しています。~21世紀の科学をしっかり支える数学~http://mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/数学プログラム数学プログラム数学プログラム

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る