人文学部教育学部法学部経済科学部理学部工学部農学部創生学部医学部医学科医学部保健学科歯学部大学院22Faculty of Education学際的アプローチに基づく学校教育に関する研究教育実践で役立つ教育心理学(心理学に基づいた効果的な教授方法や児童生徒の理解など)に関する研究国語力に優れた教員として求められる国語科教育学、国語学、国文学、漢文学、書写・書道に関する研究社会科に関係する人文科学、社会科学及び教育法に関する研究小中高の児童・生徒に英語を教えるために必要な指導法、英語文学、英語学、異文化理解に関する研究学校教育で学ぶ算数・数学の基礎となる数学理論とその教育法に関する研究理科(物理・化学・生物・地学)の学習を通して、科学的な探究力を育む教育研究持続可能な社会を支える健康・安全・快適・省エネな生活の科学的理解に関する研究材料の加工(除去)方法の検討および材料表面の機能性向上に関する研究音楽の喜びと感動を伝えることのできる音楽教育の理論と方法に関する研究図工・美術をとおして、表現することとそれを分かち合うことの喜びを伝える研究小中学校における体育・保健体育授業を展開する上で基礎となる理論と実技に関する研究教育学部では、附属学校園及び協力校を活用した教育実践カリキュラムを1年次から設けています。また、3年次の本格的教育実習後も学習支援ボランティアとして日常的に学校教育活動と関わる機会を設けています。こうした4年一貫の教育実践カリキュラムにより、実践力を備えた教員の養成を目指しています。教育心理学特別支援教育障害のある児童・生徒のコミュニケーションの指導や社会生活に関する研究国語教育社会科教育英語教育数学教育理科教育家庭科教育技術科教育音楽教育美術教育保健体育●入門教育実習「入門教育実習」は1年生を対象とした教育実践カリキュラムです。10のコースに分かれ、幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校を組み合わせ、各コース2つの教育活動に参加し、その活動成果をレポートにまとめ報告会で発表します。この活動をとおして、教育を受ける立場から教育を提供する立場への視点・姿勢の転換を図ること、参加の経験をふまえて自らの課題を発見し、これからの学習への意欲を高めることを目指しています。●学習支援ボランティア派遣事業「学習支援ボランティア派遣事業」は新潟市教育委員会と連携して3、4年生、大学院生を小学校、中学校、特別支援学校等へ派遣し、教育・学習活動の支援にあたるものです。1年間をとおして授業の方法や子どもとの関わり方を学べるとともに、地域における学校の役割や教師の仕事、子どもの発達に関する知識を深め、教師としての力量の向上を目指すことができます。特色ある教育活動教育実践カリキュラムより詳しい案内は学部案内へ!!研究テーマ学校教育学教育学部ではこんなことが学べます
元のページ ../index.html#23