2年次に、新潟大学の6学部(理・工・農・人文・法・経済科学)が提供する「専門授業科目群(領域学修科目パッケージ)」の中から、自らの軸となる専門領域を一つ選択します。領域学修パッケージと自由選択科目を組み合わせることで、あなただけのオリジナルな学びを設計できます。人文学部教育学部法学部経済科学部理学部工学部農学部創生学部医学部医学科医学部保健学科歯学部大学院34College of Creative Studies高度に複雑化した現代社会の課題を解決するには、科学技術・経済・環境など多分野の知識を活かして解決につなげる「課題設定・解決力」が不可欠です。その基礎となるのは、知識を多面的に活用できるリテラシー、データや多言語をツールとする汎用スキル、他者と協働できるコミュニケーション力です。創生学部では、これらの「課題設定・解決力」の養成に特化した授業科目群を一貫して提供します。カリキュラムを通じて、他者と協働して課題解決に取り組むための実践力を育成します。より詳しい案内は学部案内へ!!農学部人文学部社会文化学言語文化学心理・人間・※掲載内容は2024年4月現在のものです。自然環境科学理学部数学物理学化学生物学地質科学工学部機械システム工学生物資源科学・社会基盤工学電子情報通信応用生命科学・知能情報システム化学システム工学材料科学建築学流域環境学食品科学メディア表現文化学法学部法学経済科学部経済学経営学0103050204フィールドスタディーズ(学外学修)企業や自治体など学外のフィールドにて、グループで学修テーマに取り組みます。当事者と協働して課題を分析し、改善策の提案等を行う活動を通して、能動的な学修へ意識を転換していきます。データサイエンス概説、データサイエンス実践現代社会において重要なツールであるデータサイエンスを、演習を通じて学びます。社会課題の把握・解決のための「データ」を読み解くセンスを磨きます。プロジェクトゼミ、ソリューションラボ2年間かけて行われる卒業課題研究の科目です。自ら課題を設定し、計画や実施体制を構築して、研究を実施します。これにより、企画を総合的にオーガナイズする能力を高めます。基礎ゼミ1〜2年生の混合グループで課題探究に取り組みます。他者と協働して、課題を設定し、アプローチを選択し、結論に導く過程を実践的に学びます。P.A.C.E.(Program for Academic and Communicative English)ネイティブ教員による、グローバル人材の育成を目指す実践型英語教育プログラムです。少人数授業で「使える英語」の獲得を目指します。社会で即戦力となる!課題発見・解決力を育成するカリキュラム学びのポイント21の「領域学修科目パッケージ」から自分に合った専門分野を選択
元のページ ../index.html#35