名古屋工業大学 大学・大学院案内 2024
5/44

材料・エネルギーコース情報・社会コース特長その1特長その2特長その3学部4年+大学院2年のシームレスな学び分野の枠を越えて工学のセンスを身につけられる研究室ローテーション少人数教育で手厚いフォローを実現教育理念に従って人材を育成するため次を満たす学生を広く国内外から受け入れています。本学工学部で学ぶ学生は数理的知識とその活用の能力を中心に基礎学力をもち、本学の理念をよく理解し、工学の使命を果たす意欲をもつ人です。て課題解決を行う能力をもつ人2  工学や科学技術の学習に特に必要となる数学と理科に関する論理的・数理的・科学的思考力をもつ人3  知的探究心が旺盛で、自ら新しい課題を見つけ挑戦し、ものやしくみを創造することで、自然との共生の上に人類の幸福に貢献する意欲をもつ人1年教員一人当たりの学生数4年2年3年1年2年3年5https://www.nitech.ac.jp/edu/policy.html創造工学教育課程1学年約2名※文部科学省学校基本調査よりカリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー、大学院については、一般的な大学1学年約4名教員一人当たりの学生数4年環境都市工学コース基幹工学教育課程1  高等学校等で学習する教科・科目の基本的な知識を習得し、これを活用し持続可能な魅力ある街・都市・国土づくりに必要な設計・施工・管理を担う人材を、工学基礎と土木工学専門基礎により育成創造工学教育課程(6年一貫)教育創造工学教育課程はユニークな教育システムで、確かな工学センスと実践力をみにつけます。

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る