名古屋工業大学 大学・大学院案内 2024
7/44

●学生からのメッセージ坂元 秋桜さん(電気・機械工学科2年) 名工大の電気・機械工学科では、1年生で電気電子・機械工学の基礎を学ぶことができ、先輩からのアドバイスを聞いて自分の向き不向きを考えてから分野選択ができます。また名工大は女子が少ない分、すぐに仲良くなれて女子同士の団結力も強いです。私は優しい先輩と友達に出会えて楽しい学校生活を過ごせてます!「工学の扉を開こう」では、次の動画を公開しています。1.1年生が女性研究者にインタビュー・実験にチャレンジ (物理工学科 材料機能分野)2.情報工学科 櫻井祐子教授・女子学生インタビュー3.情報工学科 知能情報分野 加藤研究室紹介(AI・ロボット研究) 4.電気・機械工学科 機械工学分野 田中研究室紹介(触覚研究)5.社会工学科 建築・デザイン分野 学生生活紹介6.女子学生3人による女性研究者 インタビュー(情報工学科・物理工学科)7.名工大OG技術者が最先端の研究を 行う研究室を紹介                社会では、多様な視点               を活かすイノベーション              の担い手として、女性工学            人材が広く求められています。ダイバーシティ推進センターでは、多くの女子学生に工学の学びの幅広さと魅力を知っていただくために、進路支援サイト「工学の扉を開こう」を開設し、名工大での学びや研究をわかりやすく紹介するとともに、実際に工学を体験するイベント「モノづくりチャレンジ」を開催しています。また、在籍の女子学生、女性研究者と地域の女性技術者が個性と能力を十分に発揮して活躍できるよう、研究助成、ライフイベントとの両立支援、キャリア形成のサポートを行っています。工学の扉を開こうWEBサイト7https://diversity.web.nitech.ac.jp/stemgirls.html〈工学部〉08 生命・応用化学科10 物理工学科12 電気・機械工学科14 情報工学科16 社会工学科18 創造工学教育課程22 基幹工学教育課程(夜間主)〈工学研究科〉24 大学院工学研究科(博士前期課程)26 大学院工学研究科(博士後期課程)キャンパスライフ情報28 キャンパスマップ(御器所地区)30 キャンパスマップ(多治見地区) 31 学生寮32 国際交流33 課外活動情報34 就職・キャリア形成支援 36 学費・奨学制度38 年間行事40 入試情報41 42 43 Q&A 学外施設取得が望める資格等2023年度入学者選抜状況(学部)2023年度入学者選抜状況(大学院)入試日程オープンキャンパス情報名古屋工業大学 大学・大学院案内202402 名古屋工業大学憲章03 学長からのメッセージ/大学の沿革04 コース紹介/アドミッションポリシー06 数字でわかる名古屋工業大学の特徴07 女子学生のための取り組みための女子学生の取り組みCONTENTS

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る