ii I 畜産科学課程|Obhiro Unversity of Agriculture andVeterinary Medicine |CAMPUSGUDE2025教職課程は1年次からの履修が基本ですが、上4年次3〜4年次1〜2年次33※ユニットによって取得可能な教科が特定される場合があります。入学後の開講科目をよく確認して履修してください。また、他ユニットの科目履修が必要となる場合もあります。教育の歴史や理論から教員の社会的役割や意義を学ぶ教育原理教育心理学生徒指導・教育相談学校教育論特別支援教育概論特別活動の学年からの履修も可能です。なかには3年次から履修し、教職免許を取った学生もいます。通常は1年次から教職関係科目を履修、3年次までに教育実習履修要件単位を満たしたうえで、4年次に教育実習を行います。教員免許状は卒業式の日に手にできますが、教員になるには各都道府県等の教員採用試験に合格することが必須です。本学で得られるのは高校の理科と農業科の免許ですが、北海道の農業高校への合格率は非常に高いHIRADATE Yoshiaki平舘 善明教授人間科学研究部門人文社会学・言語科学分野水準にあります。また理科は、大学院修了者が有利です。教職課程の総仕上げが教育実習ですが、そこで改めて教員になりたい!と目覚める学生も。プレゼンテーションが上手になったり、他者への理解力が増したりと、毎年多くの学生がぐんと成長して戻ってきます。それが教員としての私の大きな楽しみ、醍醐味でもあります。入口は資格のひとつでも構いません。どんな道へ進もうと、教職課程で得た経験は役立つはずです。世の中を見る目が大きく広がることでしょう。教員としての資質向上と実践能力の習得教育方法・ICT活用理科教育法〈理科のみ〉農業科教育法〈農業のみ〉教育実習教職実践演習(高)教員の仕事の全体像を体感的につかむ教育の目的・意義・方法・内容などについての基本的原則や理論的基礎を学びます。ディスカッション形式を取り入れながら、教育のあり方についての一定の見解をもつとともに、教育的視野をもって社会の諸問題をみる目を養います。生徒理解の基礎となる発達の理論、学習指導と教育評価についての心理学的知識を学びます。生徒指導に関する基礎知識、とくに教師による生徒のカウンセリングとしての教育相談の目的・目標と技術について理解するとともに、教育相談の技術を基礎とした生徒の問題行動への対応について考えます。そもそも「学校」とは何か、その歴史的経緯や役割について考察します。とりわけ、高校教育論に焦点を絞りつつ、その基本原則や制度的枠組みについて国際的視野をもって学びます。特別支援教育の対象になるさまざまな障害と、それらの支援の基本的な考え方を学びます。生徒たちがHR活動、生徒会活動、学校行事等を通して望ましい集団活動を構築し、集団の一員としてよりよい生活を築く自主的、実践的な態度を育てるため教師が果たすべき役割を理解します。教育学の基礎理論、高校教育の基本的枠組、専門職としての教師のあり方を踏まえて「楽しくてわかる授業」を行うための教育方法を習得します。また、業務を効率的に行うICT活用の方法を理解し、グループごとにデジタル教材を用いてプレゼン発表およびディスカッションを行います。理科教育の目的や目標は何か、どのように達成されるのか、効果的な授業とはどのような授業か、理科教育に要請されている現代的な課題は何かなど、理科教育の主要なテーマと理科教師の果たす役割について考察します。農業教育の発達と歴史、目的と役割、学習の原理、教育課程、教育指導の方法、学習の評価、農業教育の現状と諸問題、学習指導の理論と方法を学びます。本学で学習した教育に関わる理論や専門の学識を、実際の教育現場の授業・HR活動・学校行事・クラブ活動などを行うことによって吟味し深化させ、教員としての実践的指導力を養成します。教科指導および教科外活動(HR活動、生徒指導など)に関する演習を通して、習得した教職に関する専門的な知識・技能を、教員に必要な資質・能力として体系化するとともに、それらの能力を身につけます。Teacher-Training CourseLearn more子どもたちと未来をつなげる役割を担う大学で学んだ専門知識を活かすひとつの方法として、教員となり、社会に貢献する道もあります。在学中に必要な教職科目を履修することにより、畜産科学課程では所属する展開教育ユニットに応じて(※)高等学校教諭一種免許状(農業または理科)の教育職員免許状を取得することができます。教職課程
元のページ ../index.html#34