大分県立看護科学大学 大学案内2025
40/48

多様な文化的背景を理解して実践に活かす能力が求められています地域の理解を深め問題点を見つけ解決しませんか■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ff ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■学部では、国際看護学に関する概論や演習を担当しています。看護の対象は日本人だけでなく、世界に暮らす多様な文化・社会・言語背景を持つ人々です。日本国内でも多文化化が進んでいますが、地域社会の本格的な多様化はまだまだこれから、と予測されています。世界情勢もめまぐるしく変化する中、看護職にはますます国際的な視野や、多様な文化的背景を理解して実践に活かす能力が求められています。講義では、世界の疾病構造の現状と課題、諸外国の保健・医療・福祉の在り様や日本との相違点、在日外国人の文化的背景を考慮した看護などについて学びます。演習では、実際に諸外国の健康課題について自ら調べて考察したり、海外の看護学生と自国の看護や医療制度について英語で紹介し合い、ディスカッションしたりする機会を設けています。2022年、ついに大分県は健康寿命日本一になりましたが、大分県の北東部、国東半島沖6kmにある姫島村は以前より健康寿命が長いことが知られており、この理由を明らかにするため慶応義塾大学と共同で姫島村在住の高齢者の調査を行いました。その結果、背景に気候や島といった自然環境が関連していることがわかりました。私はこれまで、エネルギー消費量や運動強度を計測してウォーキングコースを設置することや、姫島の食材を使った健康レシピの提案等を行いました。また、開発に携わった介護予防運動「姫島しゃんしゃん体操」は姫島村のケーブルテレビで毎日数回放映され、その時に養成した健康づくり指導員の指導にも毎年伺っています。あなたも一緒に地域の理解を深め、問題点を見つけ、解決しませんか。39 CAMPUS GUIDE 2025国際看護学研究室教授桑野 紀子健康運動学研究室  教授稲垣 敦■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■教育地域貢献教員紹介

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る