大阪市立大学 大学案内2020
26/84

Study ProgramCurriculum社会科学的な素養と法的思考(リーガル・マインド)を備えた、人権感覚豊かな現代社会の担い手となりうる人材の育成を教育理念としています。本学科の特長は、法学・政治学の各分野における研究の第一線を担う、中堅・若手の研究者を中心とした教員集団を擁していること。研究者としての水準が高い充実した教員集団の下で、少人数体制ならではの密度の高い教育を受けることができます。年次に応じた学習プログラム学びの場作りへの自主的な関わり法学部では、少人数教育の利点を生かして、思考を深め、論理的に語る力を身に付けられるよう、演習形式の科目を年次に応じて配置しています。1年次の基礎演習で基礎的な力を、また、法政2年次演習、外国語演習等で応用力を育み、専門演習では各人の問題意識に応じ、適切な資料に基づき、自分の意見を説得的に展開できるよう互いに切磋琢磨します。法学科裁判官・検察官・弁護士などの専門法曹を目指すなら、卒業後、法科大学院に進学します。そのほか、公務員、マスコミ関係、銀行・保険・証券、国際機関職員など、卒業生の活躍の場は広がっています。在学中は自分の就職の方向を決めつけず、教員や友人たちとの交流を通して、自己の才能を開拓、開花させる努力を継続することが大切です。卒業後の進路にはどのようなものがありますか?全学共通科目 年次1 年次2 年次4法学部のココもCHECK!※1:成績優秀者は、3年次に大学院を受験することができます。  ※2:成績優秀者は、3年で卒業することもできます。入門科目を通じて早い段階から法学と政治学の素養を深める。司法コース/行政コース/企業・国際コースコースごとに科目選択をし、自主的に学習していく。演習(ゼミ)では、少人数体制でより深い内容を学ぶ。複数の演習(ゼミ)を履修することができる。 年次3※1※2学士(法学)学士課程学士課程専門演習に参加する学生の横のつながりを作っているのがゼミ幹事会です。ゼミ幹事会は、年度ごとに集まって、ゼミ紹介や外部講師を招いて行う講演会の企画を立てたり、講義、授業の在り方について意見交換を行ったり、また、ゼミ横断的な活動や教員と交流をするなどの活動を通して、学びの場の形成に自主的に関わっています。専門教育科目国際関係法・外国法部門公法部門私法部門政治・行政学部門基礎法学部門社会法部門専門教育科目● 基礎法学部門 ● 公法部門 ● 私法部門 ● 社会法部門 ● 国際関係法・外国法部門 ● 政治・行政学部門 ● 共通部門 他コース選択・ 法哲学・ 法社会学・ 日本法制史・ 日本近代法制史・ 東洋法制史 ・ 西洋法制史・ ローマ法 共通部門他・ 労働法〈集団的労働法、個別的労働法〉・ 社会保障法・ 経済法・ 知的財産法・ 憲法第1~2部〈基本的人権、統治機構〉・ 行政法第1~2部〈総論、各論、行政救済法〉・ 租税法・ 刑法第1~2部〈総論、各論〉 ・ 刑事訴訟法  ・ 刑事政策 ・ 民法第1~5部〈総則、物権法、債権総論、債権各論、家族法〉・ 商法第1~3部〈総則、商行為法、会社法、手形・小切手法〉・ 金融商品取引法 ・ 民事執行・保全法・ 民事訴訟法   ・ 倒産法・ 政治学・ 比較政治学・ 政治過程論・ 政治学史・ 日本政治外交史 ・ 欧州政治外交史・ 国際政治   ・ 行政学・ 公共政策論  ・ 国際法〈国際法の基本原則、紛争処理法〉・ 国際組織法・ 国際経済法・ 国際私法・ 英米法・ ドイツ法・ フランス法・ アジア法〈中国法〉・ 法学入門・ 法曹実務入門・ 政治学概論・ 法学政治学計量分析・ 発展科目 ・ 基礎演習・ 法政2年次演習・ 専門演習・ 演習論文 ・ 外国語演習〈英語、ドイツ語、フランス語、中国語〉・ 特別研究24OSAKA CITY UNIVERSITY

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る