大阪市立大学 大学案内2020
31/84

博士(文学)修士(文学)大学でさまざまな人々と関わった経験が、将来を決めるための重要な要素となりました。高田 さくら文学部 言語文化学科英米言語文化コース 2012年3月卒業東洋紡株式会社講義紹介卒業生紹介教育学コースの「教育学演習Ⅲ」では、特色ある教育実践に関する文献を読み説きながら、その意義や課題を分析していきます。各回の授業では、学生自身が文献を読み説き、その要点を発表し、全体で議論を行います。そうした活動を通じて、教育学のものの見方・考え方を身に付けることを目指します。世界史コースでは多様な世界の歴史研究を進めるためにさまざまな言語で書かれた文献・史料を読み込む力が必要となります。この授業では、ドイツ語の研究文献を受講生と読み説いています。ドイツ語は大学で初めて学ぶ言語ですが、授業を通じて、ドイツ語を読んでいく基本的な力が次第に身に付いていきます。 教育学演習Ⅲ西洋史購読Ⅱ島田 希先生北村 昌史先生文学部では、社会・地理歴史・公民・国語・外国語(英中独仏)の教員免許状のほか、博物館学芸員の資格を取得することができます。卒業後の進路は、流通業・情報関連産業・教員・学芸員・官公庁・マスコミ・出版等多岐にわたっており、各界の第一線で活躍する専門職業人を輩出しています。文学部で培い、身に付けた「人間学」の知識とコミュニケーション能力などの実践的な力は、社会において十分に有効性を発揮します。卒業後はどのような進路がありますか?本研究科には4専攻が設置され、既存の学問の垣根を越えて、人間と文化を複合的に捉える新しい試みを行っています。国際交流や文化行政に関わる内外の研究・教育機関、官公庁への就職実績を積み上げてきました。大学院 文学研究科前期博士課程前期博士課程 年次1 年次2 年次1 年次2 年次3後期博士課程後期博士課程哲学歴史学専攻/人間行動学専攻/言語文化学専攻/文化構想学専攻もともと幅広い分野に興味があり2年次から専攻を選択できる市大を志望。その中でも、将来海外と関わる仕事をしたいと思い、英米言語文化コースを選択しました。また部活動などを通し社会(学校、世代、国籍を超えた多様な立場の人)と関わることができた経験は、その後の将来選択の原体験になっています。現在、私は化学メーカーで働いていますが、海外企業との付き合いや折衝の中で、大学で学んだことや議論した経験が生きていると感じます。市大はあらゆる機会を与えてくれますので、ぜひ好奇心に任せて幅広く挑戦してみてくださいね。人間文化学研究、東洋史学研究演習、人間行動学研究、教育学特殊問題研究、フランス語圏言語文化論、言語応用学研究、文化構想学研究、ポピュラー文化論研究など自ら設定した研究課題に基づく調査、研究発表、論文執筆を行う文化構想学専攻は、文化への深い理解に基づいて、多様な文化的事象を社会の中で積極的に活用することで、現代社会が抱える諸問題の解決に取り組み、21世紀型成熟社会を文化の面から担う人材を育てます。文化構想学専攻文学部のココもCHECK!教育促進支援機構教育促進支援機構では、学生の「学び」を支援する多彩な事業を、学生自らが企画・立案し、教員と協働して実施・運営しています。その内容は、新入生歓迎キャンプ、1・2年生のための就活ガイダンス、自主ゼミ支援事業、進路セミナー、文学部案内の編集・出版など、多岐にわたります。学生主体の創発的な学びの場が提供されています。https://www.lit.osaka-cu.ac.jp/education公認心理師公認心理師は、さまざまな職場において、心の健康の問題を扱う心理職従事者のための国家資格です。文学部の心理学コースでは、公認心理師資格取得希望者を対象に、資格取得のためのプログラムを用意しています。資格取得には要件があります。詳しくは本学Webサイトをご確認ください。https://www.lit.osaka-cu.ac.jp/psy/※2020年4月開設予定29OSAKA CITY UNIVERSITY文学部

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る