大阪大学 GUIDEBOOK 2023
25/84

?!人間科学部教授からのメッセージ在学生からのメッセージ防災見守り共同研究ITを用いた安心社会の仕組みづくりを推進 企業等連携組織による実験設備「独立電源通信網みまもりロボくんⅢ実験機(現在は「たすかんねん」に名称変更)」3台を吹田キャンパスに設置し、本学が開発したスマホアプリ「未来共生災害救援マップ(略称:災救マップ)」を活用し、避難所情報等に関わる被災者と支援者の双方向通信を通じた被災地支援の仕組みづ長期にわたる研究サルはヒトをうつす鏡 本学部のなかには、野生のニホンザルの行動観察を続けている研究室があります。60年以上前の1958年から、岡山県の神庭の滝自然公園近辺に生息するニホンザル集団の一頭ずつの顔を覚えて名前を付ける個体識別を行い、すべてのサルの生年月日と母系血縁 現代社会は、自然災害、過疎、貧困、教育格差など多くの問題を抱えています。私たちはそのような人間が関わる諸問題に、行動学、社会学、教育学、共生学の立場から接近し、科学的に分析・解明したり、理解する筋道を考えたり、広く知っていただく手法を編み出したりしています。現場の人びとから学ばせていただく。これがポイントです。取得を目指します。また、臨床心理学分野には附属の心理教育相談室があり、カウンセリングやプレイセラピーを行っています。臨床心理学分野の博士前期課程を修了し、所定の単位を取得すれば、臨床心理士の受験資格が得られる一種指定大学院です。くりを進めています。平常時には観光情報や高齢者・子どもの見守り等に関わる防犯情報の双方向通信を通じた観光推進・安全安心を目指して取り組んでいます。大阪府内では、自衛隊、行政、企業、市民と連携し、学生も参加して「災救マップ」を使った避難演習もしています。がわかっています。子育てや母子関係、社会的交渉能力などさまざまなテーマで行動研究を行い、世界に発信しています。進化の隣人であるサルたちを見つめ、サルとヒトが近い存在であることを体感しながら、ヒトの本性の理解に近づきます。 人科(人間科学部)では、人間についてさまざまな角度から見ることができます。2年生前期までにいろいろな分野に触れてから配属先を選べるため、人間に興味がある人ならきっと誰でも、自分にぴったりの分野を見つけられるでしょう。また、人科には多様な学生がいます。自分の個性も他人の個性も受け入れることのできる空気があり、居心地のいい学部です。よくある質問研究分野がいろいろあって、選ぶのに迷いませんか?特集教育システム学部紹介箱庭療法の実習風景みまもりロボくんⅢ実験機(現在は「たすかんねん」に名称変更)設置完成披露式ニホンザルの行動研究(高齢の祖母25歳と初産の母6歳、生後5ヶ月の孫娘)キャンパスライフインフォメーション渥美 公秀人間科学研究科長・人間科学部長専門分野:共生行動論現場に学ぶ研究・実践・教育人間科学部では最初の1年半で多くの研究領域が体験できます。その後、興味のある専門分野を選んでください。QA白木 福乃茨城県立土浦第一高校 出身人間科学科3年生(応用認知心理学)学問と学生の多様性23■Topics公認心理師・臨床心理士の養成多様な観点から心に触れる 国家資格の公認心理師の受験資格を取得できるプログラムを開設しています。このプログラムでは、人間科学部のさまざまな研究分野での専門的な学習に加えて、副専攻的に心理実習(学部)・心理実践実習(大学院)などの実践的科目を履修することで受験資格の

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る