大阪大学 GUIDEBOOK 2023
56/84

総合図書館※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用制限を行うことがあります。 図書館の所蔵する資料および大阪大学で利用できる電子情報などを活用して、ディスカッションや共同学習が可能なスペース「ラーニング・コモンズ」を4つの図書館それぞれに設置しています。テーブル・椅子を自由に配置し、ホワイトボードやパソコンを利用して、自由な発想で好みのスタイルに合わせた学習空間を作り出すことが可能な自主学習の場です。教員による少人数セミナー型授業などにも活用されています。さらに、図書館職員による支援だけでなく、大学院生のラーニング・サポーター(LS)を配置し、対面やパソコンからホーム > 学部・大学院・施設 > 附属図書館生命科学図書館理工学図書館(TPSCo Commons)割のひとつです。本学の精神的源流である懐徳堂関係の資料をはじめ、東洋学資料の宝庫「石濵文庫」、古浄瑠璃のコレクション「赤木文庫」、西洋古版アジア地図など、貴重な資料を多数所蔵しています。こうした“国民の財産”を後世に伝えるため、資料の修復・保存対策を図るとともに電子化を進め、Webで情報公開するなど、地域・社会に開かれた図書館を目指しています。 また、本学の学術成果を電子的に収蔵し情報発信するため、「大阪大学機関リポジトリ(OUKA : Osaka University Knowledge Archive)」を構築し、学位論文や紀要掲載論文など81,000件を超えるコンテンツを公開し、国内外に広く発信しています。メール、オンラインなどさまざまな方式で学習相談や利用指導、講習会なども行っています。 総合図書館には本学の教育理念のひとつである「国際性」をサポートするための新たな共同学習スペース「グローバル・コモンズ」があります。英語に堪能なLSを配置し、留学生との交流促進、多言語・異文化理解を軸にした学習環境づくりに取り組んでいます。外国学図書館54387万冊もの蔵書と多彩な学術情報で教育・学習・研究をサポート 大阪大学附属図書館は、高度な教育・学習・研究を支える環境が整った、国立大学でも有数の図書館です。蔵書数は全体で約387万冊、所蔵雑誌は約7万タイトルにのぼります。また、電子ジャーナル(約17,000タイトル)、電子ブック(約38,000タイトル)、データベース(約70種類)などの電子情報資料をいつでも・どこからでも利用できるように整備を進めています。自宅などキャンパス外から利用できるものも多数あります。日々の学習相談や参考調査に応じるほか、学習・研究に役立つ講習会などを多く開催しています。館内では無線LANが利用できる場所もあります。 本学が所蔵する歴史的資料・文献の保存と提供も附属図書館の重要な役主体的な学びを支援するラーニング・コモンズ、グローバル・コモンズ附属図書館

元のページ  ../index.html#56

このブックを見る