大阪大学 GUIDEBOOK 2023
63/84

留学経験者からのメッセージ外国人留学生からのメッセージ■「国際交流科目」の受講 英語で行われる「国際交流科目」は、大阪大学で学ぶさまざまな国籍の外国人留学生と一緒に受講できる授業です。学期ごとに約20科目開講されており、大阪大学の学生は誰でも受講することができます。学部によっては卒業要件単位として認められる場合もありますので、海外留学や英語能力の向上を目指す人にとくにおすすめの授業です。■「外国人留学生チューター」への応募 チューター制度とは、渡日後間もない外国人留学生に対し、教育・研究について個別の課外指導や日本語指導、日常生活アドバイスなどを行うもので、留学生と交流できる絶好の機会となります。■「B.S.P」に参加 B.S.P(Brothers and Sisters Program)は留学生支援のためのボランティアグループで、メンバーは大阪大学の学生です。国際教育交流センターと協力し、春と秋のキャンパスツアーや歓迎パーティなど、さまざまな形で留学生支援・交流に貢献しています。■「多言語カフェ」でおしゃべり 予約不要で参加OKの会話メインのイベントを提供しています。授業期間中のお昼休みにカルチエ・ミュルチラングにて英語、中国語、朝鮮語(韓国語)、スペイン語、ドイツ語、フランス語を実施。留学生だけでなく、その言語を勉強している学生と学部・学年を超えて楽しくおしゃべりができます。■「Project HELP!」で英語力を向上 海外留学に向けて、とくに英語のスピーキングやライティングの能力を向上させたい大阪大学の学生と、そのサポートをする留学生とが、ペアワークで英語を学び、また交流をする取り組みです。■「マルチリンガルプラザ」で相談 外国語学習に関する相談ができます。また、日本語(留学生対象)・英語・朝鮮語(韓国語)・中国語の会話練習(1対1)を実施しています。人間科学部 人間科学科山下 夏奈いろいろな人生との出会い、一番の時間 留学中はいろいろな人生に出会いました。それに伴う人間的な成長に加え、生活でも社会的な学びがありました。フィンランドでは誰でも英語を使いこなします。他の学生の英語力とプレゼン能力の高さのなか、もどかしさもありましたが、人生で一番充実した時間を過ごせました。外国語学部 外国語学科中岩 さくらエンデランでの学び プログラムの基本的な授業形態は、一対一のスピーキングクラスとグループワーク。少しずつではありましたが、質問に答えるスピードが速くなったのを実感することができました。日本語と英語とで、話す態度や接し方が違うのを実感することができたのは、大きな収穫でした。(オーストラリア)シィ ジュン バオI was able to make great memories and lifelong friends.Osaka University lives up to its name as a supportive, friendly and first-class university. From the wide selection of options, I was able to undertake Japanese language and culture classes from motivated and attentive teachers who supported me throughout my studies.Alongside my curriculum, many activities were run by the international student division including Okonomiyaki cooking nights and excursions to Hiroshima. Through these activities I was able to make great memories and lifelong friends.I highly encourage any student wanting a fresh and exciting experience to consider Osaka University. Located in the kitchen of Japan and close to surrounding cities like Kyoto, you wonʼt regret your decision!ヘルシンキ大学(フィンランド)大学間交換留学プログラムエンデランカレッジ(フィリピン)エンデランカレッジ夏季語学研修プログラム(オンライン)OUSSEP(外国語学部)(2019年9月〜2020年2月在籍)人間科学部 人間科学科 卒業角谷 くららニュージーランドでの大学院生活 大阪大学卒業後、JASSO海外留学支援制度(大学院学位取得型)の支援を受け、オタゴ大学のマーケティング修士課程に進学しました。科目の履修と修士論文の執筆を1年で終了させる非常にハードな内容でしたが、教授陣の手厚いサポートのおかげで充実した日々を過ごせました。工学研究科 博士前期課程 応用化学専攻別宮 瞳美オンラインでの留学 英語による授業、現地学生とのWeb会議システムでの交流、シリコンバレーで活躍されている研究者や企業の方の講演など、オンライン留学でも現地への留学に劣らず、さまざまな体験をすることができました。能動的に学習できる環境も整っており、自分の視野を広げるきっかけとなりました。(ドイツ)ビロル デレンFrontierLab proved to be a unique and educational experience.Although I couldnʼt come to Japan due to the coronavirus restrictions, the exchange staff was always eager to assist my project throughout the year. This extended to the helpful members of the lab were also great at making the most out of the situation. An entirely online FrontierLab also helped raise my experience working remotely with online resources. It was great meeting people from different parts of the world, despite not being able to meet face to face with other members, students or teachers. I hope to someday meet them in person. Although the situation was less than ideal, FrontierLab nevertheless, proved to be a unique and educational experience.特集教育システムオタゴ大学(ニュージーランド)正規留学(大学院学位取得)カリフォルニア大学デービス校(アメリカ)理工系大学院生のための海外研究発表研修コース(オンライン)FrontierLab@OsakaU(医学部)キャンパスライフインフォメーション海外留学・国際交流B.S.Pの詳細はこちら多言語カフェの詳細はこちらProject HELP!の詳細はこちらマルチリンガルプラザの詳細はこちら61キャンパス内での異文化交流 「留学したいけれど、どうしたらいいかわからない」と思っている人は、手始めにキャンパス内で留学に近い体験をしてみませんか?

元のページ  ../index.html#63

このブックを見る