宮城教育大学 大学案内 2021
10/44

教育学コース教育心理学コース子ども文化コース子ども目線で家庭・学校・社会のニーズに答える教師の育成教育心理学の世界へようこそ幼児教育コース就学前教育と小学校教育を繋ぐ専門家を育てる理論と実践力とを兼ね備えた個性豊かな児童文化の担い手を育む《 概 要 》  めまぐるしい変化の現代に、「良い教師」とは、どのような人物でしょうか? 家庭環境や資質能力の異なる子どもたち、それゆえ様々なニーズをもつ子どもたちの学級集団を、教師はどのように運営すればいいでしょうか? その学級で、日々どのような指導や授業をすることが、子どもたちの学習を支援し、個々の能力を伸ばし、それぞれの人格形成を手助けするでしょうか? 子どもたちの学びと成長は、学校の中だけで完結するでしょうか? 地域での生涯学習を、どのように支援すべきでしょうか? 学校や教育のあり方は、画一的でいいのでしょうか、それとも多様であっていいのでしょうか? 進歩し続けるICTやAIの技術を、どのように受けとめ活用するべきでしょうか? 学校内外の教育をめぐるこうした問題に取り組み、時代に対応しつつ、時代に左右されない教師力の育成をめざします。《 特色ある授業や取組 》  キーワードは、学校・学級づくり、教科内容を踏まえたカリキュラムマネジメントと教材開発、主体的で対話的で深い学びのための授業づくり、国際比較教育、多様な教育制度、国際バカロレア、博物館や図書館などの社会教育、生涯学習、学校安全防災教育、フィールドワークなどです。多種多様な領域をカバーする教員による少人数制の指導と、4年間を通した体系的計画的な学修を提供します。《 概 要 》  学校教育が抱える諸問題を子どもが抱える心の問題としてとらえ直し、子どもの発達や学習過程に関する教育心理学的な知見を土台として生徒指導、学習指導、青少年の適応指導などに関する実践的な知見を総合的に学びます。《 特色ある授業や取組 》  本コースは、教育心理学的素養に富んだ小学校教員の育成を目的としています。コース担当教員の専門研究領域は、発達心理学・学習心理学・臨床心理学に分かれており、所属学生はこれらの側面から現代教育の諸問題について深く学ぶことができます。 1-2年次のコース専門科目には、文献講読、研究法、実験実習などがあり、全員がこれらの教育心理領域全体にわたる共通基礎科目について学習します。 そして、2-3年次では、発達・学習・臨床などのより分化した専門領域を講義や演習によって深め、4年次で卒業研究をまとめることになります。また、これらのコース専門科目と並行して小学校教員免許に関する教職専門科目群を履修しますが、得意な教科を作ってもらうために、特定の教科を各自が選択して、まとまった専門科目群も履修する仕組みになっています。  右上の写真は心理学実験プログラムの一部で、右下の写真は箱庭療法における箱庭です。《 概 要 》  本コースでは、コース専門科目と密接な関連をもつさまざまな実践活動を通して、子ども理解を基軸とし、豊かな感性と実践力とを備えた小学校教員の養成を目指します。《 特色ある授業や取組 》  本コースには、実践活動の場がたくさん用意されています。入学直後から広く児童文化を学びつつ、仙台市内の児童館・児童センターで年間を通して実践的な活動を行ないます。写真に見られるように、年に2~3回、学生自身の企画・運営によるイベントも行なっているほか、小学校とも連携をとりながら、運動会、野外活動、田植え・稲刈り、卒業式などの諸行事に参加し、子どもとの活動、また活動のなかの子どもを観察することにより、子ども理解を深めていきます。多くの学生が児童館や小学校でボランティア活動を行なっているのも特色のひとつで、実践力豊かな小学校教員の育成を目指しています。少人数で家族的雰囲気があり、学年間の交流も盛んな環境で有意義な大学生活を送りませんか。《 概 要 》  子どもの発達と教育に関する広い視野と高い専門性に加え、実践力を兼ね備えた幼稚園教員や就学前教育との接続・連携についての指導力を兼ね備えた小学校教員を養成します。また、子育て支援や特別支援保育についても学びます。《 特色ある授業や取組 》  授業は講義と演習を織り交ぜて進めていきます。教育の現場と子どもの実態に結びつく内容を展開します。手遊びやわらべうた、表現力を身につけるための実技も楽しく学びます。また、2年生と3年生が合同で、仙台市環境局と連携して幼児の自然体験プログラム(宮教大もりのたんけんたい)を企画・実施しています。紅葉が美しい季節、保育所の子どもたちをキャンパスに招いて、散策や自然物を活用した制作活動など、学生が主体となって展開しています。また、附属幼稚園や近隣保育所等での保育ボランティアにも力を入れ、乳幼児と触れ合う機会を積極的に作っています。4年次には学生が自らテーマを選んで「卒業研究」に取り組みます。文献研究や調査研究、保育内容開発等、様々なアプローチから研究が進められていきます。10

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る