Saidai Concierge vol.25
2/16

巻頭特集Special Feature平成28年度文化功労者 小松 和彦先生(1970年教養学部教養学科卒業)に埼玉大学フェロー称号を授与Profile小松 和彦[こまつ かずひこ]1970年3月埼玉大学教養学部教養学科卒業1972年3月東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程修了1976年3月東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程 単位取得退学1977年10月信州大学 教養部 講師1980年4月信州大学 教養部 助教授1983年4月大阪大学 文学部 助教授1996年2月大阪大学 文学部 教授 1997年4月国際日本文化研究センター 教授2012年4月国際日本文化研究センター 所長 教授(現職)埼玉大学フェロー称号授与式 小松先生は、本学卒業後に東京都立大学大学院を修了し、信州大学、大阪大学教員を歴任後、現在は国際日本文化研究センターの所長として活躍され、民間伝承などの分野で、新たな学問分野を確立したとして、本年度の文化功労者に選出されました。その功績を称え、「埼玉大学フェロー」の称号を授与することとなりました。 受賞式で山口宏樹学長は「大学としてとても嬉しい。小松先生の話を励みに、学生の皆さんも大学で出会った学問、先生、仲間たちを大切にして、卒業後に活躍してほしい。」と挨拶、小松先生は本学で学んだ日々を振り返り、「高校では知らなかったいろいろな学問があり、興味をもったことは何でも学べる場所に来られて知的な刺激を受けた。埼大に来なかったら今の研究はしていなかったかもしれません。」と笑顔で語り、最後に「チャンスを見つけて自分の道を切り開き、社会で活躍してほしい。」と学生に期待を寄せました。本学は2017年1月23日、平成28年度文化功労者に選出された妖怪研究の第一人者、小松和彦先生に卒業生・修了生で特に文化や学術の各界で顕著に優れた業績又は功労を挙げた方に与えられる「埼玉大学フェロー」の称号を授与しました。この日は授与式のほか、記念講演会が行われ、その功績に学生・教職員から大きな拍手が送られました。Kazuhiko Komatsuフェロー称号記(写真上)と記念品の名刺学生から小松先生へ花束の贈呈山口学長からフェロー称号記を授与される小松先生1SAIDAI CONCIERGE

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る