札幌医科大学 大学案内 LEAP 2025
5/80

SAPPORO MEDICAL UNIVERSITY LEAP 2025005 札幌医科大学は、2022年に新キャンパスが完成し、学修環境や先端的研究・診療のための環境が格段に向上しました。本学ではこれを機に、新しい大学のロゴマーク(コミュニケーションマーク)を制定しました。マークのコンセプトは『世界に羽ばたく札医のつばさ』です。札幌医科大学のイニシャルSをモチーフに、世界に、未来に向かって飛躍する翼やプロペラをイメージしています。マークの青は北海道の雄大な空と「医療人としての使命感」、えんじ色は北の大地と「生命力」を表しています。このマークが表現するような世界で活躍する医療人が数多く羽ばばたいていくよう、私たちは卒前・卒後教育教育育教育教育に力を注いでいます。 本学は、5か国(米国、カナダ、韓国、中国、フィンランド)の8大学・団体との国際交流協定を締結しており、学生や研究者の相互訪問・留学を通して、国際感覚を有する医療人の育成を目指しています。今後はさらに交流地地域・大学を増やしていく予定で定で定で定定です。 2023年には、国公立大学では全国初となる「スポーツ医学」を医学部の学科目として開設しました。本学は、以前よりJOCやスポーツ庁と連携して、医学部・保健医療学部のスタッフが合同でトップアスリートの診療にあたっており、東京2020など国際大会における日本代表選手の医学サポートに活躍してきました。今後は、更にスポーツ医学に関する先進的な教育、研究、診診診療を療を療を療を療を充実させせせせてててていていきます。 研究においては、世界初となる自己骨髄間葉系幹細胞を用いた神経再生医療を実現し、これまで治療不可能とされてきた脊髄損傷患者さんの回復に大きく貢献しています。また、免疫病理学的研究により、がんワクチンの開発発に取り組んでいます。 附属病院においては、内科系・外科系ともに最高レベルの医療を提供しています。外科系各科においては、手術支援ロボットや内視鏡を用いた低侵襲手術に成果を上げています。がん診療や救急医療は本学の伝統的な強みみです。 北海道における新型コロナウイルス感染症医療においても、本学は先頭に立って貢献してきました。附属病院では、これまで多くの中等症〜重症患者を受け入れるとともに、最重症患者に対するECMO(体外式膜型人工肺)治治療では全国屈指指のの成績を績を績を上げげげげています。 本学の建学の精神は、「進取の精神と自由闊達な気風」「医学・医療の攻究と地域医療への貢献」です。自由で伸び伸びとした学修環境のもと、「世界に羽ばたく札医のつばさ」のコンセプトに違わぬ意欲的で優れた医療人を輩出し、し、道民医療療療に貢貢に貢貢献献献ししし献し献し献てててててていきます。 この「LEAP」を通して、新しくなった札幌医科大学の今を知り、興味を持っていただければ幸いです。そして、近い将来に一緒に学び、仕事ができることを願っています。上しました。本学ではこれを機に、新しい大学のロゴマーク(コミュニケーションマーク)を制定しましした。た。マーマセプトは『世界に羽ばたく札医のつばさ』です。札幌医科大学のイニシャルSををSをSモチモチモチモチモーフーフフにに、に世界界にに、未来かって飛躍する翼やプロペラをイメージしています。マークの青青青青青は北は北は北は北は海海海道の雄大大な大空と空とと「医療人療人としての使えんじ色は北の大地と「生命力」を表しています。。。このこのこのマークが表現するようううな世な世界界界で活躍躍すする医療人が数本学は、5か国(米国、カナダ、韓国、中、中、中、、国、フィンランド)の8大学・団団体団体とのとのとの国際際交流協定を締結してお生や研究者の相互訪問・留学を通を通を通を通通して、国際感覚を有する医療人人のの育の育育成成成をを目目指しています。今後はさらに023年には、国公立大学ではは全国初となる「スポーツ医学」をを医を医医学部学部の学科目として開設しました。本学前よりJOCやスポーツ庁と連携携携携して、医学部・保健医療学部部の部ののスタスタッフが合同でトップアスリートの診療ており、東京2020など国際大会会会におににににける日本代表選手手ののの医の医医学サポートに活躍してきました。今後は、更研究においては、世界初となる自己骨髄間葉系幹細細細細胞胞を胞胞胞胞胞胞胞を胞を胞を胞を胞胞用い用用用用た神経再生医療を実現し、これまで治療不可れてきた脊髄損傷患者さんの回復に大きく貢献し献ししししししてていてます。まままた、た、た、た、たた、免疫病理学的研究により、がんワクチ附属病院においては、内科系・外科系ともとももににに最最最最高レベルの医療を提供してていまいいいす。外科系各科においては支援ロボットや内視鏡を用いた低侵襲侵襲手手術術術手術術に成果を上げています。がん診療療や療救急医療は本学の伝統的北海道における新型コロナウウイイルルルススス感感感感染染症染染染医療においても、本学は先頭に頭に頭に頭に頭立って貢献してきました。附属病、これまで多くの中等等症症〜重症重症重症患者患者患者患者を受け入れるとともに、最重症重症症症症患患患患者患患に対するECMO(体外式膜型人本学の建学の精精神神は、「「「進進進取ののの精のの神と自由闊達な気な気気気気風」風」風」風」風「医学・医療の攻究と地域医療への貢献」です。び伸びとしたした学修環環環境のももももと、「世世界に界にに界に界に羽ば羽ば羽ば羽ば羽ばたく札医のつばさ」のコンセプトに違わぬ意欲的で優れた医の「「「LELEAAP」を通して、新しくなった札幌医科大学の今を知り、興味を持っていただければ幸いです。そして先端的医療・研究を推進する札幌医科大学で学び、世界へそして未来へ羽ばたこう!世界に羽ばたく札医のつばさ

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る