令和6年度 滋賀大学大学院 経済学研究科の案内
11/28

 博士前期課程の修了要件は,原則2年以上在学して,表のように定められた授業科目及び単位を修得し,かつ学位論文の審査及び最終試験に合格することです。【経済学専攻・経営学専攻】連携実践科目【経営分析学専攻】連携実践科目6単位を限度に修了要件として認める。 自専攻の展開科目から6単位を含み10単位以上2単位以上研究指導教員の演習4科目8単位必修特定課題研究又は修士論文36単位以上修了要件の科目単位36単位のうち,展開科目10,連携実践科目2,演習科目8の合計20単位を必修とし,それを超える単位数は,基礎科目(上限6単位),展開科目,連携実践科目のいずれの科目・単位も修了要件として認める。自専攻の展開科目から4単位必修を含み14単位以上4単位必修を含み10単位以上2単位以上研究指導教員の演習5科目10単位必修特定課題研究又は修士論文36単位以上修了要件の科目単位36単位のうち,展開科目14,DS科目10,連携実践科目2,演習科目10を必修とし,それを超える単位数は,展開科目,DS科目,連携実践科目のいずれの科目・単位も修了要件として認める。1010101001010基礎科目展開科目演習科目論  文単位合計備  考展開科目DS科目演習科目論  文単位合計備  考修了要件

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る