島根大学 人間科学部 GUIDE BOOK 2021
14/20

14月火水木金1・2限8:3010:10英語I B漢文史料を読む3・4限10:2512:05中国語II英語II A中国語II島大ミュージアム学5・6限13:0014:40解剖学I運動生理学人間科学地域実践入門地域包括ケア概論 ジェンダー‐性を科学する‐7・8限14:5516:35ワークショップスキル入門スポーツ文化論生理学9・10限16:5018:30科目紹介この講義では運動にかかわる筋肉の動かし方など、運動に関する身体の構造を全14回の講義を通じて学ぶことができます。私たち身体活動・健康科学コースには実際に過去に運動部に所属していた、または現在も運動に打ち込んでいる学生も多いので、トレーニングの参考になることも多く、実用性の高い講義であったと感じています。講義中に実際に身体を動かす実験を行うことも多く、楽しく講義を受けられる点も満足しています。運動生理学身体を動かすメカニズムや身体と運動の関係を学ぶ時間割例(1年後期)月火水木金1・2限8:3010:10発育発達学バイオメカニクス演習家族心理学基礎研究家族心理学3・4限10:2512:05運動処方実習スポーツ指導実習I機能性食品産業論人間と工学5・6限13:0014:40疫学・統計学社会保健施設実習 7・8限14:5516:35老齢学被服生理学9・10限16:5018:30健康・医療心理学遺伝医学科目紹介この授業では、実際に自分自身が実験者や被験者となり運動処方について学んでいきます。私が特に印象が強かったのは、運動コンサルテーションについての講義です。コンサルテーションはまだまだ私にとって難しいものだと感じましたが、この分野への興味はいっそう強くなりました。いろいろな角度からの実習を行うことで、自分自身の新たな発見ができる授業です。運動処方実習実習=新しい可能性を広げる時間割例(2年後期)身体活動・健康科学コース時間割例の凡例コース専門科目(心理学)コース専門科目(福祉社会)コース専門科目(身体活動・健康科学)学部共通科目基礎・教養科目私の時間割と受講科目山本 裕央身体活動・健康科学コース 3年私の時間割と受講科目吉岡 琴乃身体活動・健康科学コース 4年

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る