島根大学 人間科学部 GUIDE BOOK 2023
7/12

ゼミ紹介島根県伝統芸能石見神楽(大尾谷社中)7臨床心理学は、心に悩みを持つ人々や、精神的な障害のために社会にうまく適応できない人々への心理的な援助(心理療法・カウンセリングなど)について実践・研究する学問です。臨床心理学の教員は全員、臨床心理士の有資格者で、「島根大学こころとそだちの相談センター」で子どもから成人まで、様々な相談ケースを担当しています。その経験をもとに、現代のこころの問題への対応に関するさまざまな授業を展開しています。実験心理と臨床心理の教員が心理学以外の専門家とも協働する学際的なプロジェクトを行い、地域の口承伝承(民話)や神楽のアーカイブ化や分析に取り組んでいます。そのプロジェクトの一環として、人間科学部の授業「応用心理学研究I(実験心理学分野)」と「風土心理研究(臨床心理学分野)」で連携しながら授業を行います。連綿と受け継がれてきた民話や神楽という人間の営みをそれぞれの方法論を用いて探求し、人間の心について多角的に学んでいきます。人間は社会的動物であると言われるように、私たちは常に他者と関わりながら、生活しています。また、幸福感という心理的概念には、良好な社会関係が築けていることが大きく影響します。社会心理学ゼミでは、社会関係やそれに関連する感情体験が、人々の幸福感にどのように影響するかに注目しています。ゼミでは、研究に取り組むための基本的なスキルを身に着けるため、学術論文のレビューを行い学生同士でディスカッションを行います。卒業研究では、レビューから導かれた問題意識を元に、実験や調査を行います。実験心理学では、科学的方法を用いて人間の心の謎にアプローチします。実験心理学に興味をもつ学生は、幅広い心理学分野(認知・学習・発達・社会・家族)について学びながら、実験演習を積み重ねることで、調査や実験のスキルを磨きます。自身のテーマを絞り込んだら、独自の仮説を立て、実験デザインを考え、そしてデータの収集に取り組みます。図書館で関連する本を探したり、教員やゼミの学生と意見を交わしたりしながらアイデアを捻り出し、未だ知られていない心の仕組みに迫ります。平地と比べ、高所で登山をしているとすぐに息がきれます。これは、高所では酸素濃度が低くなるためです。では、低酸素の環境では、心や身体はどのような影響を受けるのでしょうか? 脳のある場所が活動すると、その周りの血液に含まれる酸素が使われます。低酸素下では使える酸素の量が減るので、脳の機能も影響を受け、その結果、心の状態にも変化が現れることが予想されます。この仮説を検証するために、心理学コースと身体活動・健康科学コースの教員と学生が協力し、心理活動や脳活動の計測に取り組んでいます。カウンセリング・プレイセラピーの実践を学ぶ神話デジタルアーカイブプロジェクト他学問領域との共同研究社会心理学ゼミ豊島 彩科学で心に迫る!酸素が薄いと心や身体はどうなるの?

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る