島根大学 生物資源科学部 2024 学部案内
26/28

Support学部卒業後の主な就職先・進学先生物資源科学部で学んだ後は,より高度な研究に取り組み,高い技術と専門的な知識を深めることができる自然科学研究科への進学を推奨しています。大学院で学ぶことにより,さらに学問の深みを知り,学会発表や論文作成を通して,自身の研究成果を発信する機会が得られ,自分の能力を大きく磨くことができます。希望者は,大学院の授業を学部生の時に聴講することができ,大学院で研究に集中できる時間が作れ,早めの就職活動が可能になります。大学院生は学生指導をするティーチングアシスタントや研究補助をするリサーチアシスタントの業務をすることで収入を得ることができます。大学院を修了した後にはより専門的な職種に就くことができます。大学院修了後の主な就職先■生命科学科(生命工学科含む)【企 業】アヲハタ株式会社,サラヤ株式会社,広島森永乳業株式会社,全国農業協同組合連合会岡山県本部(JA全農おかやま),マエダ薬品商事グループ,YKK AP株式会社,株式会社 あじかん,株式会社 山陰合同銀行,株式会社 島根富士通,日本山村硝子株式会社,イノチオグループ,山陰クボタ水道用材株式会社,医療法人秋月会 広島中央通り香月産婦人科,古賀文敏ウイメンズクリニック,株式会社 エステム,株式会社 カイハツ,株式会社 システムリサーチ,株式会社 ソフィア,D&X,株式会社 ホープス,日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社(NCD),ダイキョーニシカワ株式会社【公務員】加東市職員,境港市職員,広島市職員,香川県立津田高等学校,佐賀県職員,松江市職員,島根労働局,陸上自衛隊【教 員】島根県公立学校【進学先】島根大学大学院自然科学研究科,島根大学大学院人間社会科学研究科,京都大学大学院,京都工芸繊維大学大学院,九州大学大学院■農林生産学科【企 業】株式会社サカタのタネ,全国農業協同組合連合会(JA全農),アルファー食品株式会社,株式会社ユニバーサル園芸社,日本甜菜製糖株式会社,名糖産業株式会社,ファーマインド,わらべや日洋株式会社,作州かがみの森林組合,三次ワイナリー,谷尾食糧工業株式会社,株式会社児湯食鳥,合同会社GRAY SCALE,株式会社イズミ,株式会社コスモス薬品,株式会社商工組合中央金庫(商工中金),株式会社広島銀行,山陰酸素工業株式会社,山陰ビデオクラフト有限会社,株式会社太陽建設コンサルタント,株式会社放電精密加工研究所,株式会社セプテーニ,株式会社赤ちゃん本舗,日研トータルソーシング株式会社,スタッフサービスグループ【公務員】島根県職員,鳥取県職員,松江市職員,米子市職員,草津市職員,出雲農林高等学校,南伊豆町地域おこし協力隊,島根県警察,高松地方裁判所【教 員】山梨県公立学校,石川県公立学校【進学先】島根大学大学院自然科学研究科,九州大学大学院,広島大学大学院■環境共生科学科(地域環境科学科含む)【企 業】カネコ種苗株式会社,株式会社荒谷建設コンサルタント,西田工業株式会社,西日本高速道路エンジニアリング関西株式会社,みのる産業株式会社,玉名農業協同組合,環境コントロールセンター,東洋産業株式会社,日興建材有限会社,EP綜合,株式会社JR西日本ホテル開発,山陽SC開発株式会社,生活協同組合しまね,中国電力株式会社,株式会社テリロジー,ランスタッド,株式会社山陰合同銀行,笠岡信用組合【公務員】農林水産省(植物防疫所),国土交通省中部地方整備局,都道府県職員(鳥取県,岡山県,山口県) ,市町村職員(広島市,藤枝市)【教 員】岡山県・岡山市公立学校(高等学校教諭等),大阪府私立学校・大阪私立中学校高等学校,大分県公立学校【進学先】島根大学大学院自然科学研究科,北海道大学大学院,名古屋大学大学院,神戸大学大学院,兵庫県立大学大学院,岡山大学大学院,九州大学大学院【企 業】カネコ種苗株式会社,株式会社大和青果センター,三機工業株式会社,株式会社フソウ,株式会社Foresters PRO,株式会社山陰中央新報社,株式会社エコロ・インターナショナル,わらべや日洋ホールディングス株式会社,日本コーンスターチ株式会社,皇漢堂製薬株式会社,扶桑薬品工業株式会社,WDB株式会社 エウレカ社,株式会社メガネトップ,湧永製薬株式会社,医療法人社団ミオ・ファティリティ・クリニック,鳥取サイエンス株式会社(広島和光株式会社のグループ会社),株式会社新日本科学,大塚食品株式会社,ウシオ電機株式会社,株式会社ナプラ,丸善製薬株式会社,OATアグリオ株式会社,株式会社ザイエンス,株式会社リバネス,株式会社伊藤園,JAしまね島根県農業協同組合,株式会社トウホウ,揖斐川工業株式会社,兵庫西農業協同組合(JA兵庫西),アドバンテック株式会社,株式会社ワールドインテック,エムシー・ファーティコム株式会社,全農サイロ株式会社,ローソン■島根大学生物資源科学部 卒業者の進路(令和4年度)就職(公務員)就職(教員) 2.9%その他 10.6%15.4%大学院進学35.1%就職(企業)36.0%島根大学 生物資源科学部 202426進路就職への強力な支援体制職種に応じた就職セミナーや面接指導,資格取得プログラムの実施大学教育センター(キャリア担当)が企画するキャリア・就職ガイダンスや面接練習などの実践指導に加え,在学生の保護者で組織される後援会の支援を受けて,環境庁や企業,就職コンサルタントから講師を招いた学部,学科独自の就職セミナーを実施しています。このセミナーの講師には本学部の卒業生も多く,個々の学生の希望や適性に応じた親身な指導を行っています。また,教員免許や学芸員,技術士補など,各種の資格を得るための教育プログラムも充実しています。また,各学科に就職担当の教員を配置し,求人情報の提供や就職活動に対するアドバイスなどをいつでも受けられるようきめ細やかな指導を行っています。大学院進学を応援

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る