■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■学校教育実践研究[40時間]「学校教育実習Ⅲ・Ⅳ」の事前・事後指導です。主専攻に対応する校種·教科の授業実践に焦点化し,児童•生徒の理解を基本とした授業分析,教材研究と教材制作のトレーニング,学習指導案作成や模擬授業を行います。学校教育実習Ⅲ・Ⅳ[160時間]主専攻に対応した4週間の教育実習(Ⅲで1週間,Ⅳで3週間)です。実習Ⅲは観察を主体とし,実習Ⅳは授業を実際に行う教壇主体の実習になります。教科指導,学習集団の形成や学級経営にかかわる実践的なトレーニングです。学校教育実習Ⅴ[40時間]副専攻の校種・教科に対応した観察主体の教育実習です。学齢期にある子どもの「成長」,「発達」をより長いスパンから捉え,子ども理解を深めます。また,教職に進む自分の適性がどちらの校種にあるのか,見定める機会にもなります。コミュニケーションスキルなどの実習を通じて,自身のコミュニケーションの特徴をふりかえり,自己理解を深め,自己課題の把握を試みます。個人(子どもや保護者)に対する支援を想定した実習です。グループディスカッションや演劇などのグループ・エンカウンター体験を通じて,自己表現・協力・リーダーシップを学びます。これらの活動は,学級集団形成などの集団における支援を想定した実習です。学校教育実習Ⅵ(選択)[40時間]3年間の実習を基礎に,教職志向に応じ希望者が主体的に履修する教育実習です。副専攻での学習を深めるとともに,これに対応した校種・教科で行います。それぞれの目的に応じて1週間の実習を行います。LD(学習障がい)児,ADHD(注意欠陥・多動性障がい)児などの特別な支援の必要がある子どもに関する理解や,保護者相談・校内支援体制づくりなどを実践的に学びます。生活指導・進路指導・保護者支援(C系)子ども理解・学級集団形成(G系)特別支援教育相談■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
元のページ ../index.html#18