下関市立大学 大学案内 2021
14/84

【 基礎・教養教育 】教員紹介 | 五十音順【 語学・業務特任 】高路 善章 教授【専門分野】 第二言語習得理論【担当科目】英語、英語演習、言語、応用外国語研究(英語)、外国研修(英語)第二言語習得理論に基づいた言語指導により、みなさんの英語の4技能が高まるようにトレーニングしたいと思います。佐々木 実 准教授【専門分野】 宇宙物理学【担当科目】 宇宙と地球、コンピュータ活用、プログラミング物理学や天文学、地球科学の基礎について学びます。さらにそれらを通じて、自然科学的なものの見方や考え方を身につけます。佐藤 裕哉 教授【専門分野】 人文地理学【担当科目】 人文地理、人文地理学概論、地誌学、社会科・地理歴史科教育法私たちが普段見えている山やコンビニなどは、なぜそこにあるのでしょうか。そのようなことを地域や空間、場所といった地理学の視点から考えています。クリステン サリバン 准教授【専門分野】 応用言語学【担当科目】 Foreign Studies、英語、英語演習、応用外国語研究(英語)学生が中心となって行うアクティビティや課題などをたくさん取り入れることで、英語力はもちろん、受講生の思考力や行動力の育成にも力を入れています。重田 美咲 准教授【専門分野】 日本語教育学【担当科目】 日本語、日本語演習、日本事情経済学を学ぶための日本語教育や就職活動のための日本語教育に力を入れています。日本人学生と外国人学生の交流が更に広がり、深まるようにがんばっています。白川 春子 准教授【専門分野】 朝鮮近代文学【担当科目】 韓国語、韓国語演習、外国研修(韓国語)韓国語を基礎から丁寧に教えます。文字(ハングル)とその発音から始め、簡単な会話表現と基礎的な文法を学びながら、作文力、読解力を身につけます。鈴木 陽一 教授【専門分野】 国際関係論【担当科目】 政治、国際関係論国際関係論を学ぶことで、国際社会の理解を深め、よりよく生きていくための手がかりを掴んでほしいと考えています。橘 誠 教授【専門分野】 アジア近代史【担当科目】 アジア近代史、東洋史、東洋史概論現代社会を理解するためには歴史的知識が必要不可欠です。私の講義では、中国と周辺地域の関係史から現代アジアにおける諸問題の原因を探っていきます。田吹 香子 准教授【専門分野】 アメリカ文学【担当科目】 英語授業を通して英語の4技能のスキルアップを目指します。同時に、英語を通して様々な考え・社会事情等を体験し、それに対して自身の意見を確立する力も養います。西田 雅弘 教授【専門分野】 カント倫理学【担当科目】 倫理、思想、ドイツ語倫理は個人の内的なものですが、同じ時代や社会に属する複数の人たちに共通しています。社会的背景に言及しつつ、倫理の歴史的変遷を明らかにします。松﨑 守利 准教授【専門分野】 健康運動学【担当科目】 スポーツ実践、健康科学スポーツ実践、健康科学では、生涯にわたり、健康づくりを実践するために必要な理論を実践と関連付けながら学んでいきます。呉 香善 特任教員(韓国語教育)【専門分野】 韓国語教育学、韓国語教授法【担当科目】 韓国語、韓国語実習、外国研修(韓国語)「使える韓国語の習得」と「言葉を通しての韓国文化理解」を深めることを目標としています。韓国語から広がる新しい世界への一歩を踏み出してみませんか。ポールコレット特任教員(英語教育)【専門分野】 心理学【担当科目】 英語実習実際に使用するコミュニケーションの手法を学習します。皆で協力して学習することにより英語力に自信がつきます。任 清梅 特任教員(中国語教育)【専門分野】 中日古典比較文学【担当科目】 中国語、中国語実習初級段階において中国語の発音を一つ一つ丁寧に経て、簡単な会話を練習しましょう。中級レベルに達すると、文法を少しずつ学びながら、もっと流暢に話すように心掛けましょう。馬 叢慧 特任教員(中国語教育)【専門分野】 日中文化比較【担当科目】 中国語、中国語実習、中国語演習・外国研修(中国語)私の授業では、中国語学習初期の発音を特に重視します。ネイティブの発音でしっかり耳と口を鍛えつつ、より実践的な中国語会話能力の養成に努めます。三成 清香 特任教員(日本語教育)【専門分野】 日本語学【担当科目】 日本語、日本語演習、日本語実習「日本語を学ぶ」階段から「日本語で学ぶ」段階へ。留学生が日本でより多くのことを吸収できるよう、日々授業を工夫しています。秋山 淳 准教授【専門分野】 中国語学【担当科目】 中国語、外国研修(中国語)中国語では発音及び基本的な文法を基礎とし、簡単なコミュニケーションが取れるようになることを目標としています。外国研修は現地で本場の中国語を学びます。天野 かおり 准教授【専門分野】 生涯学習、社会教育【担当科目】 教職論、教育原理、教育方法論、道徳教育、教育行政、教職ボランティア実習教職課程における「教職に関する科目」を中心に担当しています。それらは教員の普通免許状の授与を受けるために大学で単位の修得が必要とされる科目です。大内 俊二 教授【専門分野】 統計科学【担当科目】 統計入門、教養統計、コンピュータ活用現代は、いろいろな分野で課題解決のために客観的なデータを利用される時代です。私の授業では、データに基づいた科学的方法について学びます。12SHIMONOSEKI CITY UNIVERSITY福本 純子 特任教員(地域貢献)【専門分野】 環境社会学【担当科目】 公共マネジメント実習フィールドワークをとおして地域社会と深く関わり、地域社会がどのようなことで困っているか、また、どのようにすればよくしていけるかについて考えます。

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る