下関市立大学 大学案内 2021
25/84

!! グローバル化が進む近年、持続可能な開発を目標として世界的に環境問題の解決に取り組む姿勢が見られます。その上で企業の環境対策はその目標を達成するために切り離せないものとなっていますが、こういった環境対策は近年に始まったものなのかと疑問を持ち研究を進めました。本論文では、世界的に企業の環境対策への関心の高まりを見せる近年において、企業の環境対策はどのような意義をもたらしているのかについて考察しています。ひと月ごとにゼミ内で、卒論の進捗具合の発表を行っていました。ゼミ生同士で指摘をしあう形で、進捗状況が悪かったり、理解をせずに文章を書き連ねて、質問に答えられないということがあると、自分を叱咤したことを覚えています。しかし、投げ出さず、責任を持ち続けたことに結果があり、成長もできたと感じます。また、仲間と苦労を共有することで絆も強くなりました。このように経た経験は今後、社会に出てから生きてくると確信しています。轟木 康陽 さん Todoroki Koyo 国際商学科 2019年度卒業 福岡県立香住丘高等学校 出身 なぜ企業は環境対策に取り組む必要があるのか:企業環境対策の歴史的展開と課題基礎を固める 専門分野を学ぶための基礎をしっかりと固める。専門知識を修得 専攻基本科目の履修を通じて、国際商学科の専門知識を修得するとともに、研究対象が具体的になっていく。国際貿易論やアジア経済史の講義から、A群 国際・東アジアに特に関心を持つ。少人数制の授業で専門性を高める中国経済を学ぶゼミ(専門演習Ⅰ)に入る。中国の経済成長と所得格差の問題について文献を読み、具体的に調査する。その内容を学生間で討論して理解を深め、研究結果をレポートにまとめる。研究の“集大成”卒業論文を制作3年次のゼミの成果や専攻応用科目の履修を踏まえ、研究を進める。ゼミの先生のアドバイスを受け、『中国経済における格差問題の現状と課題』というテーマを設定し、卒業論文を執筆する。成長のプロセス〈一例〉公共マネジメント学科大学院経済学研究科地域交流国際交流キャリア支援キャンパスライフ入試情報●教員のなり手減少の背景:公立小中学校教員の長時間労働と給特法●外国人生徒の不就学について●トルコ進出を目指す日系企業についての考察:トルコ会社法と進出における課題●労働力人口減少をAIで救えるか:改正入管法との比較を通じて●アニマルセラピーの理論と実践:下関病院を事例として卒業論文のテーマ一例●ハラル市場に進出する日本企業は増加するのか●なぜ日本は外国人労働者を移民と定義しないのか●アニメの聖地巡礼は地域に何を与えるか:静岡県沼津市の事例を考える●ASEAN経済統合の歴史から見る関税撤廃:財ごとに異なるプロセスの考察●「写ルンです」復活マーケティング戦略:復活マーケティング成功企業との比較卒論PICK UP1年2年3年4年23SHIMONOSEKI CITY UNIVERSITY経済学部経済学科国際商学科モデルスケジュール(1年次秋学期)モデルスケジュール(3年次春学期)12345月 火 水 木 金国際経済学入門英語D健康簿記原理Ⅰ経営情報学入門基礎演習環境英語C言語B英語実習b教養総合B宇宙と地球統計入門12345月 火 水 木 金金融商品取引法消費者法証券論開発途上国論会社法Ⅰ貿易実務国際関係論Ⅰ地域政策Ⅰリスクマネジメント論専門演習Ⅰ外書講読

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る