46SHIMONOSEKI CITY UNIVERSITY下関市立大学で育つ国際人 | 下関から世界へ羽ばたく海外に行かなくても学内で国際交流の経験を積み、国際理解を深めることもできます。例えば、本学には様々な国から外国人留学生が集まっており、一緒に勉強し活動することで、外国の文化に触れることができます。また、「留学生歓迎会」、「世界の厨房から」など、学生サークルが中心となって行う活動も盛んです。その他、新入留学生をサポートしながら留学生と交流する「留学生チューター制度」もあります。外国語副専攻 経済学だけでなく、外国語をしっかりと身につけたい学生には、外国語副専攻の修得を勧めています。3年次に開講する「応用外国語研究Ⅰ・Ⅱ」で外国語を使って研究や調査等を行い、最終的に外国語で小論文にしたり、口頭で発表したり、語学力の向上を目指します。少人数でハードルは高いですが、より高度な語学力が身につきます。日本にいながら世界を知ろう!!世界中の出来事や暮らしの様子、歴史的な事柄などを、諸外国の方や現地生活経験のある方にお話ししていただきます。伝統ある日本文化の体験を通して、日本文化への興味を喚起し、理解を深めます。公共交通機関の利用の仕方を学んだり、防災研修を受けたりします。下関の生活で関わりの深い場所を訪問し、学生間の親睦も深めます。日本文化の神髄を知ろう!!下関探検・防災ツアー食・見・交・群~餃子パーティ~中国の春節に長寿を願う意味のある餃子を参加者全員で作り、食べることで、中国文化を体験します。留学体験発表会留学を希望する学生に対して、留学経験者による体験発表を通して、留学する意義や留学意欲の向上を促します。新入留学生を招待し、歓迎会を開きます。留学生と日本人学生が親睦を深めます。留学生と国際交流サークルの学生がともに留学生の母国の料理を作り、参加者に振る舞います。留学生の母国への関心を高めます。留学生と一緒に学んだ仲間達が、修学を終えた留学生に感謝の気持ちを込めて、お別れ会を開催しています。留学生歓迎会(国際交流会ともだち主催)世界の厨房から (国際交流会ともだち主催)留学生送別会(国際交流会ともだち主催)スピーチコンテスト外国語学習の成果を発表する場、また外国への関心をより深める場として、コリアン、中国語、日本語のスピーチコンテストを毎年開催しています。国際交流イベント日本にいながら世界を知ろう!!日本語スピーチコンテスト日本文化の神髄を知ろう!!食・見・交・群 ~餃子パーティ~ 海外在住経験を通じて関心を持っていた、海外帰国子女が日本に帰国してから学校や社会に「適応する」過程で直面する様々な課題に対し、日本の教育現場ではどのような施策が講じられているかについて、英語で論文を著しました。「外国語副専攻」は英語論文の完成を目的とした演習形式で行われ、高度な語学スキルを養うことができます。本研究では3年生で著した論文をベースにして、海外帰国子女を対象としたアンケートや教育委員会への取材などから得られた情報を加え、持論を強化していきました。ネイティブの先生と協議しながら論文執筆を行う中で、自分の考えを英語で適切に伝えることの難しさを感じることが多々ありましたが、英語表現の幅を広げ、より多角的な見地から捉えた上で意見を論じることができたことは、自身の成長にもつながったと感じています。原口 将 さん Haraguchi Sho 国際商学科 2019年度卒業 熊本県立熊本北高等学校 出身 優秀赤馬賞 受賞Current Initiatives Targeting Returnees’ Circumstances and Problems in Japan‐海外子女教育と日本帰国後の環境適応に関する諸課題について‐VOICE
元のページ ../index.html#48