工学部数理情報科学科工学部数理情報科学科 #力学系 #量子力学#カテゴリカル・データ #統計的手法KAMIZAWA,Takeo●Ph.D.(Physics)■力学系・微分方程式・FUJISAWA,Kengo●博士(理学)■統計科学量子開放系力学系の研究の中で、非常に複雑な振る舞いをするものを「カオス」と呼びます。カオスになるか否かを、数学を使って調べることも応用を考える上で大切です。量子の世界は環境からのノイズの影響を受けますが、DFSと呼ばれる部分があれば、ノイズの影響が及びません。DFSが存在するか否かを、数学を使って調べる方法を考えています。よく旅をします。これはギリシアのクレタ島で行われた国際研究集会へ行った時の写真です。プロサッカーチームのプレースタイルの分類を可視化したものです。新たな統計モデルの関係図です。既存のモデルよりも詳細なデータ解析ができるようになりました。趣味はゲームです。オンライン対戦では成功確率70%は失敗します。数学の力を活用し、様々な現象を解明する現象を解明する気象の変化や人口動態の推移など、身近なありとあらゆる現象を「科学的」に分析する為には、数学の力が必要不可欠です。特に「力学系」と呼ばれる概念は、それを記述する様々な数式を解析する事で身近な現象を科学的に説明する事が出来るようになります。しかしこの解析は非常に困難で、解ける問題は実は凄く限られています。そこで私の研究ではこれらの数式を解析する為のツールを提案し、量子力学や生物学をはじめ、様々な現象を解明するお手伝いをしています。神澤健雄講師数値化できないデータの統計的手法を開発タの統計的手法を開発様々な分野において多様なデータが収集できるようになり、それに伴ってデータから必要な情報を引き出すための方法論の構築が必要不可欠となっています。その中でも性別や血液型のように数値化ができないようなデータはカテゴリカル・データと呼ばれ、数値データの解析とは異なるアプローチが必要となります。当研究室ではカテゴリカル・データに対する統計的手法の開発とマーケティングやスポーツ科学への応用について研究をしています。藤澤健吾講師身近な現象を科学的に分析する膨大なデータから必要な情報を引き出す
元のページ ../index.html#16