科学技術が工学と理学の各分野が相互に関連し合って進歩を遂げている現状を踏まえて、理工学分野を横断的な視点で捉えた研究・教育を行い、多様な専門性を要求される業務に必要となる研究能力及び学識を備えるとともに、技術者及び研究者に要求される倫理及び常識を修得し、それぞれの分野で個性と創造性を発揮できる人材を育成し、科学技術の進展に寄与することを目的とする。各専攻分野における高度な専門的知識を持つとともに、幅広い知見を身に付け複雑化する未来の課題を横断的に俯瞰して解決するための総合知を育む。指導教員と共に文献調査により世界的な視点で研究課題を設定し、国内・国際学会や権威ある国際論文誌での成果発表を目指した研究活動により、グローバル人材を育成する。機械工学専攻では、破壊的な技術革新と言われるAIによる自律制御、ロボット工学・AI・情報工学を組み合わせ、デジタル空間・体・機械を融合することで人間の身体・認知能力を拡張する人間拡張テクノロジー、コンピュータによる製品の設計・製造・工程設計を行うCAE解析エンジニアを養成し、地域産業界に輩出する。電気工学専攻では、半導体・エネルギー・情報通信を網羅した教育課程を提供し、かつ個別専門分野の研究を通じて広い視野と専門性を兼ね備えたエンジニアを養成し、地域産業界を中心に各界に輩出する。応用化学専攻では、物性化学、コロイド化学、触媒化学、有機元素化学、生体関連化学、分子生物学などを専門とする教員により、マテリアル・バイオ・グリーンケミストリー領域の教育研究を行う。グリーントランスフォーメーション(GX)やデーターサイエンス教育にも対応することで、地域産業界をはじめ多様な場で活躍する人材を輩出する。数理情報科学専攻では、数物学を基礎とし最先端技術へと繋がる情報科学を工学・薬学・医学と連携・融合させ、様々なデータを活用した新たな産業へと繋がるデジタル社会をリードする、研究能力を持ち各界でリーダー・キーパーソンとして活躍できる人材を輩出する。各分野の基礎・応用研究に取り組み、高度な専門性を必要とする研究開発力や課題解決力を高め、国際的な視野を持つ科学技術人材として各界で活躍できるキーパーソンを育成する。ロボティクス・人間拡張テクノロジー・自律制御(機械工学専攻)材料・エレクトロニクス、エネルギー・制御、コンピュータ・情報通信(電気工学専攻)マテリアルサイエンスバイオサイエンスグリーンケミストリー(応用化学専攻)数理システム科学、生命・医療・システム科学、情報システム科学、知識・認知科学(数理情報科学専攻)学びの特色教育研究高度専門技術者を養成国際的に通用する研究者の育成キーパーソンの育成工学研究科【機械工学専攻/電気工学専攻/応用化学専攻/数理情報科学専攻】
元のページ ../index.html#2