FacuDesign/Departlty of ment of Designデザイン学部/デザイン学科1年次ピックアップ科目プロダクトデザイン概論1年次ピックアップ科目匠造形概論● デザイン概論● 基礎造形(平面/立体)● ユニバーサル/ インクルーシブデザイン概論● プロダクトデザイン概論● 映像構成論● グラフィックデザイン概論● 建築デザイン論● 匠造形概論● 視覚表現演習● 写真撮影技法● 素材基礎演習● プログラミング基礎演習プロダクトデザインでは、産業活動を通してより良い社会と心豊かな暮らしを実現するための製品やサービスを具現化します。社会を構成するさまざまな人々に魅力ある価値をデザインするために、そのプロセスでは、環境・社会、何よりも人間について深く考える力が必要であり、具現化のためには、外観を含めた機能・分かりやすさ・使いやすさを実現する力が必要です。人間工学やマーケティングなどの講義の他に、自ら検証しながら製品をデザインする演習や課題解決のための各種プロジェクトを通して、こうした能力を身につけます。プロダクトデザインを学ぶ上での基礎知識習得を目標に、社会や市場、素材や加工技術とプロダクトデザインの関係性について理解し、デザインを具現化するプロセスで必要なデザイナーが身につけるべき技能・技術などについても、さまざまな分野の具体的事例を通して学びます。デザインにおいて、素材選びや加工方法を考えて形にすることは、とても重要なことです。古来より我々の生活には、木、土、繊維、金属などのさまざまな素材が用いられてきました。そして長い歴史の中で発展を遂げ、今日では「工芸」という分野が確立され、職人の手業による精度の高いものづくりが海外からも注目を浴びています。本学では日本の伝統的な技法、道具の扱い方などについて学び、手仕事を通して各素材についての理解を深めます。理論と実践の両輪で、社会に還元できる新しいデザインを考えていきます。本講義では、造形芸術への理解を深め、現代社会における造形芸術のあり方を学ぶことを目的として、特に工芸技法による造形作品とその作家を具体例に、造形表現に伴う技術および技法と素材から見る特性に焦点を当てます。また、建築空間や総合芸術などに見られる造形芸術を概説します。SUAC_053プロダクトデザイン工芸・造形デザイン基礎的な学び
元のページ ../index.html#54