長崎県立大学 Campus Guide Book 2021
39/92

MY LEARNING実践経済学科 3年長崎県/長崎南高等学校 出身中田 萌さんニュースや新聞に目を通すうちに社会の仕組みや動きに詳しくなります。在学生の学び 私たちの暮らしは景気や株価の変動など、常に経済と密接に関わり合っています。大学に入ってからというもの、新聞やニュースに目を通す習慣が身についたので社会の仕組みや動きについてより関心が持てるようになったと実感しています。実践経済学科の特徴は、「地域」と「経済」を絡めて学べる点だと思います。2年次必修の「ビジネス経済の実践」という全15回の講義では、長崎県の経営者の方が毎回登壇してくださり、会社の概要や取り組みについて知ることができました。これらの学びを生かし、地元の活動や取り組みに貢献できるようになりたいです。日本経済新聞の中から自分が気になる見出しを選び、それについて毎週発表します。時事問題について深く考えられる授業です。新聞で学ぶ経済Ⅲ専門演習新聞で学ぶ経済Ⅲ環境政策論農業経済論人口論人口論Mon1st2nd3rd4th5thTueWedThuFri環境政策論農業経済論長崎白書実践演習実践経済学科 3年次 第1学期の履修モデル注目の授業●新聞で学ぶ経済この時間割は一般的なもので、ここで紹介している学生のものではありません。地域創造学部 実践経済学科Department of Business EconomicsQ&A実践経済学科では何を勉強するのですか?地域創造学部 実践経済学科生活に必要な物やサービスがどのように生産され流通を経て、家庭で消費されるのか、お金はどんな役割を果たしているのか、政府の経済政策はどのように機能するのか、というような経済の仕組みを学びます。加えて、経済関係の統計データを読み取り分析する方法も学修します。これらの学びを通じて、いわば「鳥の目」で、広く経済全体を理解できることを目指しています。Q1実践経済学科で3年生に進級するには「日経TEST300点」を、卒業するには「日経TEST430点」を取得しなければ、それぞれ必要となる科目の単位を修得できないカリキュラムになっています。Q2実践経済学科は文系学科ですが数学は必要ですか?必修科目となっているミクロ経済学・マクロ経済学では、人口・生産高・価格など、数字によって表される経済指標を用いて、政府・企業・消費者などの行動原理を考察します。これらの科目を修得するためには、微分・積分・確率などの知識が前提となりますので、数学を学んでいくことは必要です。進級・卒業するには資格検定試験が必要ですか?Q3実践的な経済学って具体的に何ですか?地域企業の経営者による講座「ビジネス経済の実践」(2年次)において、現実の企業経営を踏まえた経営理念・企業戦略・マネジメント等の具体的事例を学修します。さらに「地域企業研究」(3年次)において、地域企業を対象に事例研究をすすめ、営業実態・資金調達・人材育成・海外事業展開の実情などをフィールドワークも交えながら調査・分析します。Q4実践的科目の取り組みは何ですか?実践経済学科の実践的な科目としては、3年次の夏期(6~9月)に佐世保市内の民間企業等で約1カ月のインターンシップを行う「企業インターンシップ」があります。地域をフィールドとした実際の職場体験から就業力を育成し、さらに地域経済をとりまく諸問題に向き合うことで、地域社会に対する理解を深めます。Q5どんな人におすすめの学科ですか?「地域という横の糸」と「産業という縦の糸」が織りなす地域産業社会を調査研究することに強い関心を抱いている方々、地域シンクタンク/コンサルティング会社でリサーチャーを希望する方々、そしてなにより、大好きなふるさとを活気づけたいと願っているあなたにおすすめです。Q637

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る