長崎県立大学 Campus Guide Book 2021
60/92

地域で活躍できる看護職を目指す。授業科目区分人体の生物学Ⅰ(神経系、循環系等)/人体の生物学Ⅱ(消化系、泌尿系等)/感染免疫学/代謝栄養学/病態学総論看護学概論Ⅰ(看護の基本)/看護学概論Ⅱ(看護の機能と役割)/看護の技術Ⅰ(看護基礎技術)/看護        の技術Ⅱ(日常生        活援助技術)看護理論/看護の技術Ⅲ(診療補助の技術)/看護の技術Ⅳ(看護過程)臨床病態学Ⅰ(循環系、消化系等)/臨床病態学Ⅱ(神経系、泌尿系等)/薬理代謝学専門教育科目全学教育科目人間・社会健 康4年次3年次2年次1年次学科専門科目学部共通専門科目公衆衛生健康理解の基礎基礎看護学母性看護学小児看護学成人看護学看護専門科目専門基礎科目▶詳細は64ページを ご覧ください。4年間の学びの流れ教養セミナー/人文科学/社会科学/自然科学/健康科学/情報科学/長崎を学ぶ/しまに学ぶ/キャリア形成/外国語※2020年度のカリキュラムです。発達心理学食看護学演習健康と食生活公衆衛生学/保健統計と演習小児看護学概論小児看護学Ⅰ(小児の健康論)成人看護学概論/成人看護学Ⅰ(健康レベルと看護)チーム医療論/運動処方論チーム医療演習地域保健活動論総合看護/看護管理/国際看護リハビリテーション学臨床心理学/社会福祉論/健康政策と法規母性看護学概論/母性看護学Ⅰ(母性の健康論)母性看護学Ⅱ(母性看護の実践と技術)学校保健養護教諭の職務成人看護学Ⅱ(機能障害と看護)急性の健康機能障害をもち、手術やクリティカルな治療が必要な患者の特徴を理解するための具体的な支援方法を学びます。講義とともに、手術を受ける患者に必要な看護技術の演習や事例を用いた看護過程を展開します。また、中機能患者シミュレータを活用して手術後の患者を想定した観察などを実践的に学び、看護の問題解決の思考過程と看護技術の段階的な習得を目指します。PICK UPカリキュラム老年看護学Ⅱ(老年看護学技術と実践)認知症高齢者への理解と関わり方を学ぶため、模擬患者を用いたロールプレイを実施しています。認知症高齢者の特徴的な行動(帰宅願望、物忘れ)をする模擬患者に対して、学生が看護実習生という想定で対応する演習です。ロールプレイ後には、学生間のグループディスカッションを実施し、認知症高齢者への理解を深めるとともに、より実践的な知識や技術・態度を学びます。        の技術Ⅱ(日常生        の技術Ⅱ(日常生        活援助技術)        活援助技術)基礎看護学実習Ⅰ基礎看護学実習Ⅱ小児看護学Ⅱ(小児看護の実践と技術)高齢者とのふれあい実習老年看護学老年看護学概論/老年看護学Ⅰ(老年期の健康と障害)精神看護学概論精神看護学養護教諭関連精神看護学Ⅰ(精神保健福祉の法制度とケア論)精神看護学Ⅱ(精神看護の実践と技術)地域看護学総合看護地域看護学概論/家族看護学/在宅看護論在宅看護の技術/健康管理支援論看護学実習の統合/看護研究方法論災害看護学実習しまの健康卒業研究座学で学ぶ講義のほかに、豊富な演習、臨地実習が設けられています。臨地実習は学外の病院や福祉施設で行い、看護の対象となる人を生活者として理解することや、看護実践の基礎的能力を養います。講義・演習・臨地実習成人看護学Ⅱ(機能障害と看護)老年看護学Ⅱ(老年看護の実践と技術)母性看護学実習小児看護学実習成人看護学実習老年看護学実習精神看護学実習在宅看護論実習58

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る