長崎県立大学 Campus Guide Book 2021
64/92

4年間の学びの流れ豊富な実習で管理栄養士への道を開く。授業科目区分専門教育科目全学教育科目人間・社会健 康4年次3年次2年次1年次学科専門科目学部共通専門科目社会・環境と健康学科基礎専 門専門基礎▶詳細は64ページを ご覧ください。4年間の学びの流れ教養セミナー/人文科学/社会科学/自然科学/健康科学/情報科学/長崎を学ぶ/しまに学ぶ/キャリア形成/外国語※2020年度のカリキュラムです。発達心理学/社会福祉論食看護学演習公衆衛生学Ⅰ・Ⅱ特別演習特別演習Ⅰ特別演習Ⅱフードマネジメント栄養給食経営管理論/給食管理給食管理実習/給食管理臨地実習運動処方論チーム医療論/チーム医療演習健康政策と法規臨床心理学地域栄養公衆栄養学Ⅰ公衆栄養学Ⅱ/地域組織活動論/公衆栄養活動実習臨床栄養臨床栄養管理学/栄養療法学Ⅰ・Ⅱ/栄養療法学実習/臨床介助技術論臨床栄養指導実習/臨床栄養臨地実習栄養教育・指導栄養指導論実習/栄養教育・指導実習個人と栄養応用栄養学の基礎/ライフステージ栄養学Ⅰライフステージ栄養学Ⅱ/応用栄養学実習食べ物と健康食品学Ⅰ/調理学/調理学実習Ⅰ・Ⅱ食品学Ⅱ/食品学実験Ⅰ・Ⅱ/食品衛生学Ⅰ・Ⅱ生命と健康解剖生理学Ⅰ/生化学Ⅰ臨床医学各論/臨床医学検査実習栄養の基礎基礎栄養学Ⅰ基礎栄養学Ⅱ/基礎栄養学実験公衆栄養臨地実習食品衛生学実験食品衛生学の講義で学んだことを実際に体験し、食品衛生に関する知識をより深めます。本実験では食品中からの微生物の検出法や水道水の残留塩素濃度の測定法など管理栄養士に必要な衛生管理に関する手法を学びます。食中毒の原因となる微生物に細心の注意を払って衛生を管理し、食品の取り扱いや調理をしなければならないという専門的な視点を身につけてもらいたいと考えています。PICK UPカリキュラム栄養教育論「どのようにすれば課題となる食行動を変えられるか」と主体的に考える力をつけて実践につなげる学問です。「この行動をした方が健康に良いだろう」と頭で分かっていても、習慣化してしまった行動を変えることは簡単ではありません。相手の考えや状況を把握した栄養カウンセリングなど栄養教育方法について学びます。対象となる人をできるだけ理解しようと努力し、命と真剣に向き合う力を養います。特別講義生命健康科学特別講義/栄養科学特別講義専門ゼミナール卒業研究学校栄養指導論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ専門演習栄養教諭関連講義では生命科学を基盤とした食と栄養・健康に関する専門知識を身につけ、各講義に対応する実験・実習でその知識を実践的に修得し確かなものにします。臨床栄養や栄養指導など、管理栄養士の業務に関わる内容も数多く経験します。講義・演習・臨地実習機器分析演習基礎生物学/基礎化学/生活と化学/有機化学/高分子化学専門ゼミナール専門ゼミナール給食管理実習/給食管理臨地実習給食管理実習/給食管理臨地実習公衆栄養活動実習公衆栄養活動実習栄養教育・指導実習栄養教育・指導実習栄養指導論実習/栄養指導論実習/栄養療法学実習/臨床介助技術論栄養療法学実習/臨床介助技術論応用栄養学実習応用栄養学実習基礎栄養学Ⅱ/基礎栄養学実験基礎栄養学Ⅱ/基礎栄養学実験食品学Ⅱ/食品学実験Ⅰ・Ⅱ/食品学Ⅱ/食品学実験Ⅰ・Ⅱ/調理学実習Ⅰ・Ⅱ調理学実習Ⅰ・Ⅱ給食管理実習/給食管理臨地実習給食管理実習/給食管理臨地実習公衆栄養臨地実習公衆栄養臨地実習臨床栄養臨地実習臨床栄養臨地実習臨床栄養指導実習/臨床栄養指導実習/卒業研究卒業研究解剖生理学Ⅱ/解剖生理学実験Ⅰ・Ⅱ/生化学Ⅱ/生化学実験Ⅰ・Ⅱ/臨床医学総論/運動生理学/運動生理学実験栄養教育論/栄養教育論演習/栄養指導論/栄養情報解析演習食品衛生学実験/食品衛生・微生物学演習62

元のページ  ../index.html#64

このブックを見る