公立諏訪東京理科大学 大学案内2023
27/68

26各コースの専門分野を深く学び、研究室に所属して高度な実践力を修得。「知能・情報・通信コース」または「社会情報システムコース」に分かれ、「ゼミ研究1・2」を通じ、自分の興味・関心のある研究室に所属して先輩と一緒に研究を“とことん”追究できる、飛躍の1年です。専門技術に加え、今の時代に必要不可欠な共通技術を学び、研究に深みと広がりが加わります。卒業研究に向けて実践力を身につける大きな一歩を踏みだします。共通技術と密接に関連する分野自分のアイデアを新しいカタチで実現する、情報工学の“モノづくり”と“コトづくり”に卒業研究で挑戦。3年次の「ゼミ研究1・2」から4年次の卒業研究に至る2年間の未来的な研究活動の集大成。横断的な学びによる他分野の視点や共通技術、所属研究室の専門的な視点をもとに、卒業研究に取り組みます。ハード、ソフト、あるいはその両方と、自分のアイデアを活用した新しいカタチの“モノづくり”と新しい価値を生みだす“コトづくり”により、研究・開発、さらには未来へ提案します。過去の卒業研究のテーマ例・ 機械学習を用いた複数人筆跡の筆者識別・ AIによる空調制御の最適化・ VR・MRによる歩行動作を用いた移動インタフェースの開発など共通技術を利用する分野知能・情報・通信コース社会情報システムコース機械学習に代表される人工知能(AI)技術、5Gに代表される情報通信技術。情報応用工学の軸となる2つの技術を各コースをまたいで利用し、様々な分野での応用を目指して研究を行います。AI5GAI5GAI5GAI5GAI5GAI5Gメディア表現あらゆる情報をマルチメディア表現処理技術で効果的に表現する技術を学びます。■仮想現実■xR応用画像・音響信号処理信号処理・CG・VRを中心に、情報を処理して人にわかりやすく伝える研究をします。■画像信号処理 ■音声合成■VR医用福祉・脳科学脳を含む生体情報や視線のセンシングなどを通して、医療福祉、健康の維持向上に役立つ技術を研究します。■医用生体工学 ■福祉機器■脳科学インターネット複雑で広大なネットワーク上で、データを蓄積・分析する技術を学びます。■IoTシステム■クラウドシステム■エッジAIシステム情報通信・ネットワーク通信やネットワークの高速化・高度化・高機能化に貢献する手法を研究します。■通信工学 ■無線通信 ■セキュリティビッグデータ収集した多種多様な情報を分析し価値ある情報を導きだす技術を学びます。■分散処理ソフト■画像処理ソフト■データサイエンス3年次4年次 を多角的に学ぶ。

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る