公立諏訪東京理科大学 大学案内2023
44/68

1共通・マネジメント教育  工学の基礎と社会人の基礎、そしてこれからの技術者に求められる経営の視点養を身につけておくことも重要です。このような、様々な基礎を学ぶ「共通・マネジメント教育」は、「これからの社会に求められる能力」を身カリキュラムを用意しています。工学基礎科目を通して、まずは知識のにつけるため、工学部生としての基盤教育の位置づけとして行うもの修得から始め、演習問題をきちんと解くことで、自分の実力アップ=目で、学科・コースの枠を超え、全学生が共通して履修するものです。先の力ではなく自分を支える底力を養います。その積み重ねから「正確困難な問題に立ち向かい、そして解決していくための合理的・批判的・で堅実な論理的思考力」を身につけることができます。そして、他の共通・柔軟的思考力や、責任をもってリーダーシップが発揮できる倫理的・社会マネジメント科目を融合することで「見方を変えれば異なる結果や方向的能力を養うため、教養・知識・経験を目指した教育を行っています。性を見いだすことができる探究心と幅の広さ、柔軟な脳の思考力」が育例えば、専門科目を学ぶ上で必要となる数学や物理の基礎、またグローまれること。この2つの視点をもって、自ら課題を発見し、課題解決に向バル社会での活躍に欠かせない国際感覚や語学力、実社会で生きる課けた目標と計画を立て、多方面の視野から粘り強く一歩ずつ立ち向かっ題解決への導き方やコミュニケーションを学ぶ地域連携科目。また、ていく。そうして、社会で活躍できる人材を育成しています。技術者として社会で活躍するためには、マネジメントの基礎知識や素43マネジメント力を高める多彩な授業科目(一例)これからの技術者に必要とされる経営学の一般的な知識を学び、企業内での活動が円滑に行われるようにするための素養を身につけます。数学教育/経営科学/意思決定論/自治体評価原子核実験(加速器)金井 範夫 教授香川 智修 講師数学(数理論理学)関数解析、調和解析マーケティングの全体像を理解し、売れる製品を作る「マーケットイン」の思考を身につけます。また、事例とともに実際の経営課題をマーケティングの視点から考えます。松岡 隆志 教授白石 希典 講師量子情報理論宇宙論日本企業の海外展開が一般化している今、海外進出を検討する際、進出先の経済状況の把握やどのような形態で進出するかなど企業が考慮すべき点を学修します。櫻井 哲朗 准教授長田 志保 助教数学(統計学)基礎教育担当「共通・マネジメント教育」の中でも1つの核となるカリキュラムが「マネジメント基盤教育」です。日々進化を遂げるモノづくりの世界では、技術の発展はもちろんのこと、時代や社会のニーズを知り製品開発に生かす力や組織的な経営戦略、つまりマネジメントの要素も必要となってきます。そこで、本学ではマネジメントに関する多彩なテーマの授業科目を設置。工学部生としての基本となる工学の知識とともに、マネジメントを学ぶことで、次世代のモノづくりを担う技術者の育成につなげます。PICK UP工学基礎共通・マネジメント教育センター 教員一覧飯田 洋市 教授武藤 英 准教授専門的な工学の知識を、実社会でのモノづくりへと役立てる。幅広い教養やマネジメント力を養い、柔軟な視点を持った人材に。企業システムと経営管理マーケティング企業の国際化戦略共通・マネジメント教育センター

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る