東京都立大学(旧首都大学東京) 大学案内 2022
100/164

Department of Aeronautics and Astronauticsシステムデザイン学部航空宇宙システム工学科最先端の知識と技術+未来志向の冒険心で航空宇宙の扉を開きます[流体力学分野][推進システム工学分野][材料・構造工学分野][誘導制御工学分野][システム設計工学分野][宇宙利用工学分野]飛翔体の空力性能に関わる流れの諸問題、翼や機体周りの流れの数値計算や空力設計に関する研究。航空機やロケット・衛星で使用される材料の物性や力学、さらに軽く特殊な構造方式やその制御技術に関する研究。熱・流体に関する理論を基にしたガスタービン、航空機やロケットの推進システム、及び宇宙空間での移動のための電気推進に関する研究。航空機やロケット・宇宙機の運動、及びこれらの誘導制御法に関する研究。航空機・宇宙機を構成する要素設計やシステム統合設計、実応用に関する研究。宇宙環境利用、宇宙通信やリモートセンシング、ならびにこれらを実現するシステム技術に関する研究。研究分野 コンセプト 航空宇宙システム工学は、航空機・ロケット・人工衛星といった航空宇宙システムを創造し、性能良く機能するよう設計・製造し、人類社会で利活用することを探求する総合工学です。本学科は豊富な実験装置を所有しており、幅広い学問分野を俯瞰する教員陣がそれらを活用し、工学的な諸問題を総合的に捉え解決する能力を学生が修得できるよう教授します。また、宇宙航空研究開発機構、情報通信研究機構、海上・港湾・航空技術研究所と連携し、学外研究者による講義を開講、希望すればこれらの研究所で指導を受けることができます。 カリキュラム 数学や物理学、化学などの専門基礎をベースに、空気力学、推進工学、材料構造力学、飛行力学、制御工学を中心とした科目を学びます。これらに宇宙情報通信や宇宙環境利用などの応用科目を加え、幅広い分野で活躍できる人材育成のための教育プログラムを用意。1年次から3年次に、講義・演習・実験をバランス良く修得できるカリキュラムで、4年次になると研究室に配属され、教員1名当たり3~4名程度の少人数指導体制のもと、特別研究(卒業研究)に臨みます。 求める学生像 航空宇宙システムに興味を持つ人/新技術の研究開発に取り組む積極性を有する人/国内外の航空宇宙研究開発機関との共同研究に興味を持つ人。進路情報※本学科の前身となる「航空宇宙システム工学コース」及び大学院「航空宇宙システム工学域」博士前期課程の情報を含め、掲載しています。252名[学部 卒業生][博士前期課程 修了生]その他内訳:公務1.5%/不動産業・物品賃貸業1.2%/サービス業1.2%/卸売業・小売業0.8%/建設業0.4%/金融業・保険業0.4%/学術研究・専門・技術サービス業0.4%/生活関連サービス業・娯楽業0.4%/教育・学習支援業0.4%/業種不明等0.4%/その他1.2%その他内訳:進学2.6%/卸売業・小売業1.0%/サービス業1.0%/公務1.0%/建設業0.5%/電気・ガス・熱供給・水道業0.5%/生活関連サービス業・娯楽業0.5%/その他2.6%進学69.8%製造業11.9%情報通信業4.8%運輸業・郵便業5.2%その他8.3%運輸業・郵便業8.9%学術研究・専門・技術サービス業4.2%その他9.7%192名製造業68.3%情報通信業8.9%※就職先・進学先の詳細は順不同【就職先実績】 IHI/川崎重工業/三菱重工業/SUBARU/三菱電機/日本電気(NEC)/日本航空(JAL)/全日本空輸(ANA)/トヨタ自動車/本田技研工業/日産自動車/日立製作所/パナソニック/キヤノン/国土交通省(航空管制官)/エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)/東海旅客鉄道(JR東海)/東日本旅客鉄道(JR東日本)/野村総合研究所/アクセンチュア/航空自衛隊/シャープ/オリンパス/リコー/ヤマハ発動機/住友重機械工業/住友精密工業/日揮/日本製鉄/ジャムコ/日本郵船/キーエンス/東京エレクトロン/ダイキン工業/マツダ/スズキ/日野自動車/デンソー/いすゞ自動車/スカイマーク/ソラシドエア【進学先実績】 東京都立大学大学院/東京大学大学院/東京工業大学大学院/東北大学大学院/九州大学大学院/横浜国立大学大学院/奈良先端科学技術大学院大学/Georgia Institute of Technology/航空大学校就職・進学状況(2015~2019年度実績)業種別就職情報※法人格省略教員一覧はこちらからご覧ください098Tokyo Metropolitan University GUIDE BOOK 2022

元のページ  ../index.html#100

このブックを見る