東京都立大学(旧首都大学東京) 大学案内 2022
15/164

東京都立大学 研究センター・リサーチコア本学の研究は人文・社会・自然科学の各分野で高い水準にあり、それぞれの専門領域で優れた実績を挙げています。これらを有機的に結び、世界最高峰の研究拠点を目指すのが研究センター。現在13のセンターを設置し、学内外に研究の成果を発信しています。また、優れた業績があり、新たに研究拠点形成を目指すものの中でも、研究センターほどは大規模ではない研究グループを対象とする、「リサーチコア」という新たな研究グループを設置しています。本学の宇宙に関連した研究グループを集結し、専攻を越えて連携を深め、研究能力を伸ばすことができます。本センターは宇宙理学の研究へ向けた力を結集し、より高度な成果を生み出すことを目的としています。宇宙理学研究センター水道施設を健全な状態に維持し、将来も高水準な水供給を持続可能とする水道システムに関する研究を推進。産官学共同の体制による幅広い視点から、次世代型水道システムの未来像を描き出していきます。水道システム研究センター国際的に強みを持つ情報学ソーシャルロボティクス分野と、強化中のビッグデータ分野を両輪として、東京都の重要課題である防災コミュニティ形成や、健康福祉の諸課題をデータに基づき解決することを目指します。コミュニティ・セントリック・システム リサーチコア水素によるエネルギー高効率利用システムの開発から、そのインフラの整備まで、幅広く焦点を当てた研究センター。世界的に例がなく、本学から世界にアピールできる研究拠点として発展を目指します。水素エネルギー社会構築推進研究センター大都市課題解決に向けて、デザイン思考を用いたサービスロボットの社会実装研究と、サービスロボットの技術的要素研究を融合し、インキュベーションHUBとして活動を行います。分野横断的な知識や技術を基盤とし、異業種、異分野の協創による製品開発プロセスの確立を目指します。serBOTinQリサーチコア本学の機械系が得意とするナノ・マクロの加工・材料生成、バイオメカニクス、メカノバイオロジーなどの最新理工学技術を活かして基礎医療領域から臨床医療領域までをカバーする医工連携研究拠点として発展しています。医工連携研究センター分子性導体、遷移金属化合物、希土類化合物、アクチノイド化合物などの超伝導を研究し、当該分野の発展に貢献。都立大発の新規BiS2系層状超伝導体の研究を推進し、超伝導研究の拠点として展開しています。超伝導理工学研究センター電気エネルギーと通信ネットワークの融合システムにおいて電磁環境技術を共通軸の視点を踏まえてシステムのロバスト化を目指すという、これまでにない新たな研究展開を目指しています。エネルギーインテグリティーシステム研究センター火山災害をはじめ、広く自然災害を対象に、地域社会に役立つ大学機関、特に地域的な役割を担う公立大学の研究センターとして、新たに認識されるリスクに関する最新情報を迅速に地域社会に還元していきます。火山災害研究センター学術的背景や社会的要請を受け、先進的な概念や技術を学際的に融合させた研究を進め、地域経済活動につなげる「地域共創科学」を世界に先駆けて提案し、推進する組織です。地域共創科学研究センター自然科学・社会科学にまたがる分野で共通基盤となる計算利用技術や計算アルゴリズムの情報の共有化とその分類・整理を行い、大都市圏域の金融・環境・防災・セキュリティの課題解決に還元・発展させる事を目的としています。学際融合型先進コンピューティング・リサーチコア人文科学と生命科学を融合し「言語・脳・遺伝子」を統合的に扱う世界初の研究拠点。言語と人間性の解明のため、言語の脳遺伝学研究へ向けた力を結集し、より高い研究成果を生み出すことを目指しています。言語の脳遺伝学リサーチコアアジアモンスーンの変動機構を解明し、その変調として生じる極端現象の発生機構、都市気候の形成機構を解明。極端気象による被害を最小限にとどめるための予測手法に関する研究を幅広い視点から行っています。気候学国際研究センターソーシャルデータを媒介として、実世界データから新しい価値・知見を発見し、利活用するための統合基盤を構築。特に異種データに基づく統合仮説形成の方法論とモビリティや宇宙への適用に注力しています。ソーシャルビッグデータ研究センター貧困の子どもが抱える諸問題の全容を明らかにし、不利の連鎖のメカニズムを解明しています。また、どのような支援が有効かを探り、国や自治体にエビデンスに基づく政策提案を行っています。子ども・若者貧困研究センター東京都の施策「東京国際金融センター構想」に基づき設置された研究センター。構想の実現に向けた学術的な最先端研究拠点として、金融工学の学術的な研究の発展と国際的交流を図ります。金融工学研究センター関連分野の研究者による有機的な協力体制を具体化したセンターです。ゲノム科学をはじめとする生命情報学的技術を要する研究分野において、国際競争力を持つ研究・教育拠点とすることを目的としています。生命情報研究センター特集1/研究・プロジェクト紹介013

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る