東京都立大学(旧首都大学東京) 大学案内 2022
28/164

1・2年次は「基礎科目群」「教養科目群」「基盤科目群」を学び、テーマごとに幅広い教養を修得。併せて専門教育の基礎的・導入的な知識や技術も学びます。主に3年次以降に学ぶ「専門教育科目群」は、2年次までに修得する知識・能力を土台に、自ら選択した分野での専門性を高めます。4年間の履修の流れTMU #EDUCATION教育のスタイル特集2[基礎科目群]全学共通科目専門教育科目群大学院より高度な研究へ1年次2年次3年次4年次大学での学修に必要な基礎的な知識や技術を身に付ける[教養科目群]4テーマの科目と「総合ゼミナール」で幅広い教養と総合的な思考力、課題解決能力を養う[基盤科目群]専門分野の入門科目的役割を担う4つの領域で各分野の基礎的・導入的知識や能力を修得する専門分野だけでなく副専攻により、学びの幅をさらに広げる理系共通基礎科目保健体育科目キャリア教育科目自己の表現力やプレゼンテーション能力を高めるため、担当教員の設定したテーマに基づいて少人数制で行われる演習形式の授業です。基礎ゼミナール言語科目 情報科目実際の職場を「現場体験」することで問題意識を持ち、課題に主体的に取り組む能力などを自ら養成することを目指しています。 p027p030p031p032p027p027現場体験型インターンシップp028専門教育科目インターンシップ(専門教育科目)総合ゼミナール都市・社会・環境文化・芸術・歴史生命・人間・健康科学・技術・産業人文科学領域社会科学領域自然科学領域健康科学領域副専攻(国際副専攻コース)副専攻(観光マネジメント副専攻コース/人間健康科学副専攻コース)教職課程・学芸員養成課程英語の「聞く」「話す」「読む」「書く」の4スキルを反復学習することで、実践的な英語を身に付けます。英語以外の言語科目もあります。パソコンの基本操作やアプリケーションソフトに習熟するとともに、課題解決にICT(情報通信技術)を活用できる能力の育成を目指します。身体や身体運動の幅広い知識と技術を学び、学問的な思考態度や知的・身体的な教養と心身ともに健康で豊かな人間性を育てます。幅広く用意された理系科目の中から各学部の学科、コースに応じて専門的知識や技術を学びます。経済・社会・雇用・起業等の基本的な仕組みを学び、自らのキャリアを形成する上で必要とされる知識として理解します。東京都立大学のカリキュラムは「基礎科目群」「教養科目群」「基盤科目群」「専門教育科目群」の4科目群で編成され、4年間で幅広い教養と高度な専門性をバランスよく修得できるよう科目を配しています。「基礎科目群」「教養科目群」「基盤科目群」は選択肢が豊富で、原則として全学部生が履修できます。026Tokyo Metropolitan University GUIDE BOOK 2022

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る