東京都立大学(旧首都大学東京) 大学案内 2022
73/164

履修モデルhttps://www.biol.se.tmu.ac.jp/区分1年次2年次3年次4年次基礎科目群基礎ゼミナール、情報科目、言語科目、理系共通基礎科目、保健体育科目、キャリア教育科目教養科目群都市・社会・環境、文化・芸術・歴史、生命・人間・健康、科学・技術・産業総合ゼミナール基盤科目群人文科学領域、社会科学領域、自然科学領域、健康科学領域専門教育科目群必修科目生物学実験1・2生物学実験3・4選択必修科目概説、概論基礎演習生物学概説Ⅰb、生物学概説Ⅱb系統分類学概論生理学概論遺伝学概論、発生生物学概論、生化学概論進化生物学概論、細胞生物学概論、微生物学概論分子生物学概論、生態学概論、生物学基礎演習1・2自主研究生物学自主研究1生物学自主研究2各論、特別講義演習系統分類学各論、生態学各論、進化生物学各論、生化学各論細胞生物学各論、遺伝学各論、発生生物学各論、生理学各論分子生物学各論、微生物学各論、系統分類学特別講義、生理学特別講義発生生物学特別講義、遺伝学特別講義、微生物学特別講義細胞生物学特別講義、進化生物学特別講義、生化学特別講義分子生物学特別講義、生態学特別講義、生物学英語演習専門実験科目系統分類学実験、進化生物学実験、発生生物学実験細胞生物学実験、生態学実験、遺伝学実験、生化学実験微生物学実験、分子生物学実験、生理学実験生物放射線実験野外実習体験実習科目植物系統分学野外実習、生物学臨海実習、動物系統分学野外実習生理学臨海実習、発生生物学臨海実習、生態学野外実習生物学学外体験実習、インターンシップ特別研究生物学特別研究1・2Pick up都立大生のインタビューは、ホームページにも掲載しています。アクセスはコチラから都立大生のリアルボイス※卒業に必要な最低単位数:124単位ProfileProfile多様な環境に生きる微生物の生き様や役割、相互関係を探るExploring links betweenecology and evolution実験プランを立て実行し成果を得る醍醐味を体験 微生物は地球上のありとあらゆるところに分布し、物質循環や環境保全の面で重要な役割を果たしています。「微生物学実験」では学生が自ら設定した課題に即して、自然環境における微生物の働きや生存様式を調べるなど、研究法や実験法を体験的に修得します。 具体的には、まず土壌や河川水、大気、動植物の体内外から微生物を採取。その数、種類、働きを、培養法だけでなく、マーカー遺伝子や生化学分析などによって解析し、生育環境と微生物、微生物同士の各相互作用について考察します。また、進化の歴史や生態系で果たす役割などについても議論を広げます。 Ecology is intimately tied with evolution, as evolutionary history defines how organisms can Exploring links between ecology and evolution respond to the ecological environment, and ecology forms the selective forces which drive evolution. In this course, we explore the many ways in which evolutionary biology and ecology are connected in an introductory context. Students will develop an understanding of basic evolutionary biology, and an appreciation of how knowledge of evolutionary processes is essential to understand ecology. This class focusses on developing ways of thinking and problem solving rather than learning xed answers to questions. 私は、南大沢キャンパスに存在する窒素固定細菌を調べました。まずは11号館に面した池で、細菌を採取。窒素を固定する菌が想像以上に多様であることに驚きました。その後、採取した細菌を酸素や光の有無など条件を変えて調べたところ、酸素が少ない環境ほど窒素固定が活発化するデータを得られました。知りたいことを知るために実験プランを立案して実行することの難しさと面白さを体験しました。理学部 生命科学科 2年埼玉県立 伊奈学園総合高等学校 出身都市教養学部 都市教養学科理工学系 生命科学コース 4年東京都 私立立教女学院高等学校 出身西野 真悠 さん松永 琴子 さんNOTICE微生物が持つ機能を社会貢献につなげたいNOTICE生物学には驚きがたくさんあります生命の進化について、英語による講義で学ぶ 生命科学科には英語課程があり、今後、英語で論文を書いたり、海外の研究者と交流したりする際に役立つと考え、受講しました。General Evolutionary Biologyという授業では、地球上に生命はどのように誕生し、進化、適応してきたのかについて学んでいます。進化学は、生物学の様々な分野とつながりを持ちます。また、過去を学ぶだけでなく、地球上の生物の未来を考える上でも、重要な知識を得ることができました。Pick up演習 Pick up微生物学実験(環境微生物)(3年次)/春田 伸 教授授業 Pick upGeneral Evolutionary Biology(進化生物学概論)(1・2年次)/CRONIN Adam(クローニン アダム) 准教授※学生の所属・年次等は2020年度時、内容は履修時のものです。071理学部

元のページ  ../index.html#73

このブックを見る