東京都立大学(旧首都大学東京) 大学案内 2022
99/164

システムデザイン学部Profile生体を優れた機械システムと捉え解剖学や生理学にアプローチする世界の先端事例に触れ、留学への意欲を増す 生体では細胞、組織、臓器や血管といった器官などサイズや機能の異なるそれらが調和を持って働き、生命を維持しています。健康な生体を工学的に見れば、上手につくられたシステムが順調に作動している状態といえるのです。そこで本科目では機械システム工学の観点で解剖学や生物学、生理学を学び、生体を機械システムとして理解します。あくまでもシステムデザイン学部の授業であり、高校で生物を学んでいない、あるいは苦手とする学生にも履修しやすい内容です。 工学の視点で生体にアプローチする研究は海外でも盛んで、授業ではその先端研究事例にも触れます。 これまで学んできた力学や数学を生かして、細胞や臓器の働き、骨や血管の構造を学びました。授業では先端事例も紹介され、生体システムを応用した機械が、医療分野に新しい風を吹き込んでいることや、その研究が世界へとつながっていることが分かりました。海外志向のある私は留学への意欲が一層かき立てられるとともに、機械工学の基礎となる力学や数学の知識を確実に身に付けることができました。システムデザイン学部 機械システム工学科生体機械コース 3年神奈川県 私立山手学院高等学校 出身谷中 宥樹 さんNOTICE細胞の働きを深く研究し世界的な発見につなげたい授業 Pick up 1 生体生理工学(2年次)/坂元 尚哉 准教授・三好 洋美 准教授Biomechanical Engineering program区分1年次2年次3年次4年次基礎科目群基礎ゼミナール、言語科目、情報科目、理系共通基礎科目、保健体育科目、キャリア教育科目教養科目群都市・社会・環境、文化・芸術・歴史、生命・人間・健康、科学・技術・産業基盤科目群人文科学領域、社会科学領域、自然科学領域、健康科学領域専門教育科目群共通基礎科目工業力学、材料力学Ⅰ計測工学基礎電気回路機構学、工業数学機械力学Ⅰ、流体力学Ⅰ、熱力学システム制御Ⅰ、電子回路共通専門科目メカトロニクス機械要素材料力学Ⅱ、機械力学Ⅱ流体力学Ⅱ、熱工学基礎加工学、機械材料学応用加工学マイクロ・ナノ工学コース専門科目生体機械概論生体生理工学生体統計学バイオメカニクス生理流体工学、福祉機器工学生体計測工学、エネルギー変換工学生体材料強度学、再生医工学人間工学、数値解析法生命倫理実験・実習・演習・特別研究機械工作実習プログラミング演習Ⅰ機械システム基礎実験機械製図Ⅰ機械製図Ⅱ生体機械応用実験機械工学演習Ⅰ、機械工学演習Ⅱ生体機械工学演習Ⅰ、生体機械工学演習Ⅱ生体機械ゼミナール生体機械特別研究Ⅰ生体機械特別研究Ⅱ工場見学Ⅰ工場見学Ⅱ学部共通科目(選択)システムデザイン論インターンシップ工学倫理、科学技術英語第一知的財産権、産業と法規科学技術英語第二履修モデル2年次前期までは広く基礎的な科目を学び、同後期からコースを選択してより専門的に学びます。都立大生のインタビューは、ホームページにも掲載しています。アクセスはコチラから都立大生のリアルボイス機械システム工学科 生体機械コースProfile人体の構造や運動、体内の現象を工学分野の力学的観点で理解する 機械工学とバイオメカニクスを共通の背景としつつ、研究テーマは異なる3人の教員が講義を担当。いずれも各専門領域における先端事例に触れながら、生物の構造や運動を力学的に理解するための科目です。 授業では、生体の組織や器官をモデル化して力学的に解析したり、人体の関節と人工関節の境界で起こる摩擦や摩耗を考えたり、あるいは細胞の力学的役割の解明とその応用について考察したりします。 2年次という早期にこうした専門性の高い科目を割り当てている機械系の学科は、国内外で他の例を見ず、都立大のカリキュラムならではの科目といえます。システムデザイン学部 機械システム工学科生体機械コース 3年茨城県立 日立第一高等学校 出身小太刀 竜也 さんNOTICE生体機械に関する学びを医療分野まで発展させたい1・2年次に学ぶ力学の視点で人体を理解する 人間の体の機能を、力学の観点で学んでいます。授業で取り上げられるのは人体の細胞や組織、器官や関節ですが、それらの構造や機能を理解する視点は、1・2年次で学んだ流体力学や材料力学です。例えば血管内の血液の流れは、流体力学の観点で学びました。 機械など工学への関心から本学科に進んだ私も、分かりやすい図を用いた講義により生体内部の複雑な現象への理解を進めています。授業 Pick up 2バイオメカニクス(2年次)/藤江 裕道 教授・坂元 尚哉 准教授・伊井 仁志 准教授※卒業に必要な最低単位数:130単位Pick upPick up※学生の所属・年次等は2020年度時、内容は履修時のものです。097

元のページ  ../index.html#99

このブックを見る