東京都立大学 2023年度 経済経営学部
3/12

必要単位【二十六単位以上】必要単位【七十単位以上】必要単位【二十六単位以上】必要単位【七十単位以上】区分基礎科目群教養科目群基盤科目群専門教育科目群①経済理論を体系的に学ぶ、②経済活動の発展を歴史的にとらえる、③現実のデータで理論を検証する、という3要素を備えたカリキュラムを編成しています。1・2年次には、教養科目や専門教育科目の導入部である基盤科目を履修した上で、経済学や経済史を中心とした基礎的な専門教育を配置し、それぞれの問題意識や興味、目標に即して設定した研究テーマの専門性を高めていきます。具体的には、日本経済、国際経済、金融、企業行動、経済理論、経済データ分析、経済史、ファイナンス、数学・統計に関する講義を提供します。3・4年次に参加できる演習(ゼミナール)では教員1人に対して学生は1学年平均6人程度という少人数制を徹底、専任教員のきめ細かい指導のもとで理解を深め、4年次に卒業論文としてまとめあげます。区分基礎科目群教養科目群基盤科目群専門教育科目群企業やビジネスについての理解を深める内容の講義を重視します。1・2年次には、教養科目や専門教育科目の導入部である基盤科目を履修した上で、経営学、経済学、経営科学、会計学などの基礎的な専門教育を配置し、それぞれの問題意識や興味、目標に即して設定した研究テーマの専門性を高めていきます。具体的には、経営戦略、組織・管理、財務会計、管理会計、経営科学、ファイナンス、数学・統計に関する講義を提供します。3・4年次に参加できる演習(ゼミナール)では教員1人に対して学生は1学年平均6人程度という少人数制を徹底、専任教員のきめ細かい指導のもとで理解を深め、4年次に卒業論文としてまとめあげます。1年次1年次2年次2年次3年次3年次4年次4年次基礎ゼミナール、言語科目、情報科目、理系共通基礎科目、保健体育科目、キャリア教育科目都市・社会・環境、文化・芸術・歴史、生命・人間・健康、科学・技術・産業入門ミクロ経済学、入門マクロ経済学、経済史・思想入門、統計学Ⅰ、統計学Ⅱ、経営学入門、会計学入門ミクロ経済学1マクロ経済学1金融論1基礎数学1基礎数学2データ解析経済史概論日本経済史概論経済思想概論基礎ゼミナール、言語科目、情報科目、理系共通基礎科目、保健体育科目、キャリア教育科目都市・社会・環境、文化・芸術・歴史、生命・人間・健康、科学・技術・産業経営学入門、会計学入門、入門ミクロ経済学、入門マクロ経済学、経済史・思想入門、統計学Ⅰ、統計学Ⅱ経営戦略論経営組織論財務会計論原価計算論経営科学概論ファイナンスデータ解析基礎数学1基礎数学2ミクロ経済学1ミクロ経済学2マクロ経済学2金融論2ゲーム理論1ゲーム理論2計量経済学1計量経済学2日本経済論1日本経済論2企業経済学金融経済学日本経済史現代日本経済史アジア経済史ファイナンス財務会計論経営科学概論2年次専門セミナーヒューマン・リソース・マネジメント組織行動マーケティング・マネジメントマーケティング・コミュニケーション管理会計論経営科学1金融工学コーポレートファイナンス企業経済学ミクロ経済学2マクロ経済学1金融論1ゲーム理論1ゲーム理論2財政学2年次専門セミナー総合ゼミナール応用統計学国際経済学国際金融論公共経済学労働経済学産業組織論コーポレートファイナンス財政学西洋経済史都市経済史現代アジア経済史金融工学財務諸表論経営科学1経営組織論財務戦略論経営戦略論演習総合ゼミナール財務戦略論競争戦略論意思決定論経営行動論ビジネスイノベーション財務諸表論経営科学2マーケティング・サイエンスマーケティング・リサーチ金融経済学産業組織論マクロ経済学2金融論2計量経済学1計量経済学2日本経済論1日本経済論2経済史概論演習経済学説史競争戦略論金融リスク論財務情報分析論経営科学2経営行動論意思決定論経済経営特別講義経済学コース特別講義外国書講読専門書講読演習、卒業論文テクノロジー・マネジメント経営数理経営史財務情報分析論会計制度論金融リスク論応用統計学国際金融論経済経営特別講義経営学コース特別講義外国語講読専門書講読演習、卒業論文3経済学コース卒業(学位の取得)に必要な単位総数は124単位です。経営学コース卒業(学位の取得)に必要な単位総数は124単位です。履修モデルとカリキュラムの特色1年次には広く経済学と経営学の導入科目を学び、2年次進級時にコース選択をして専門的に学びます。

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る