東京都立大学 法学部法学科 2024
7/8

 東京都の住民  141,000円(予定額) その他の者  282,000円(予定額) 年額  520,800円(予定額)在校生・卒業生の声(順不同)6在校生の声卒業生の声●法学会 法学会は、法学部の教員を中心とする、法学・政治学の研究及び知識の普及を目的とした組織です。教員や大学院生の研究成果等を発表する『法学会雑誌』の編集を主たる活動としています。さらに、毎年、講演会の開催等を企画しています。●交換留学制度 ウィスコンシン大学グリーンベイ校(アメリカ)、レスター大学(イギリス)、マッコーリー大学、エディス・コーワン大学(オーストラリア)、ウィーン大学(オーストリア)、ソウル市立大学校、中央大学校(韓国)、アルカラ大学(スペイン)、バイロイト大学(ドイツ)、サバンチ大学(トルコ)、レンヌ第二大学(フランス)等との交換留学制度があります。また、カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)への留学プログラムもあります。●入学金・授業料・経済的支援制度 入学金  授業料  ※入学時または在学中に授業料の改定があった場合には、改定後の年額が適用されます。  なお、経済的な事情等で学生生活の継続が困難な場合に負担を軽減する支援制度(授業料減免制度等)があります。教育支援・学生支援●法政研究室 法政研究室は、法律学・政治学の教育用図書・専門書を中心に、約215,000冊の蔵書(和書100,000冊、洋書65,000冊、その他定期刊行物等約800種)を有する、法学部の図書室です。図書・雑誌の閲覧、専門科目の予習・復習等、学生の自主学習の場として利用されています。また、授業時間外の学習のための課題や補助資料等を配布するスペースも設けられています。浅井 優弥さん(法学部法学科法律学コース3年) 基本的法分野から専門的・発展的法領域まで幅広く学ぶことができ、自分の志望進路に即した知識を修得することが可能です。ゼミではコースの縛りはなく、法律学・政治学の両方から自分が興味のあるものを選択できます。教授や学生との議論を通じて多様な考え方に触れることができ、自分の見識をさらに広げることができました。加藤 貴世さん(法学部法学科政治学コース3年) 私達は日々、国内外の政治に関するニュースを耳にします。政治学コースは、そのような事象について深く学び、考え、新たな気付きを得ることができる点が魅力的です。特に少人数で開講される演習では、第一線で活躍されている先生方の知見を交えた発展的な議論や、個人の興味関心に沿った研究などができ、存分に魅力が発揮されていると思います。黄 倫健さん(2018年卒業、首都大学東京法科大学院修了) 大学の講義では、この先弁護士になってからも通用するであろう、根本的な知識や考え方を学ぶことができました。設備や教授陣といった面でも、学生の「学びたい」という気持ちをサポートしてくれる、充実した環境の中で過ごせたと感じています。石川 智景さん(2016年卒業、横浜市役所勤務) 法律や政治を学ぶことで養った論理的思考や教養は、社会人になって力を発揮します。特に、先生や大学院生との垣根を越えて自由闊達な議論を交わすことのできるゼミは貴重な経験となるので臆せず挑戦してみてください。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る