経済学コースでは、消費者と企業の行動を対象にした「ミクロ経済学」、国の経済の仕組みを学ぶ「マクロ経済学」、経済データを分析する「計量経済学」、さらに経済と経済学の歴史を学んだうえで、世界と日本の経済に関する幅広い知識とその仕組みについて、理論・データ・歴史の視点から理解する力を養います。社会・経済のさまざまな問題を解決するための能力を培うことで、将来のあるべき政策を立案し、国・自治体、民間企業に適切な指針を与えるリーダーとして、あるいは深く経済学を探求する研究者として活躍する人材を養成します。①経済学について体系的・理論的に学びたいと考えている人、②経済の原理を解き明かすための勉学に取り組みたい人、③大学で身につけた知識や知見を社会活動に活かし、社会に貢献したいという気持ちのある人、④ゼミナールや講義、その他大学における活動を通して、仲間と交流することにより、自己を研鑽しようという意欲にあふれる人、を歓迎します。• ミクロ経済学1・2• マクロ経済学1・2• ゲーム理論1・2 など• 日本経済論1・2• 公共経済学• 企業経済学• 計量経済学1・2 など• 経済史概論• 日本経済史• 西洋経済史• アジア経済史 などTheoretical EconomicsApplied Economics and EconometricsEconomic History計量経済学1暮石 渉 教授計量経済学では、統計や計量的手法を駆使して、経済現象を解析し、理論とデータを結びつける方法を学び、経済データの分析や予測、政策評価を行うスキルを身につけます。実践的な演習を通じて、計量モデルの構築や統計ソフトウェアの使い方も学びます。計量経済学の知識は、産業・金融・政策分析など、さまざまなキャリアにおいて役立ちますので、ぜひ積極的に学んでください。経済史概論岩間 俊彦 教授モノやサービスを作り、それらを分配しながら、私たちは豊かさを実現してきました。このような経済活動で最も重要なことは何ですか。情報技術の形成ですか、産業革命ですか、農業の誕生ですか。この授業では、当たり前と考えられている過去の経済社会の特徴を再考し、学生と教員の対話を交えながら学びます。理論経済学応用・計量経済学経済史・思想Economics Program経済現象の実態・法則の解明を通して経営や行政に指針を与えます。ゲーム理論1渡辺 隆裕 教授ゲーム理論は、企業の競争や国家の交渉など、2人以上の「プレイヤー」の競争や協力を「ゲーム」と考え、数学のモデルで分析する学問です。経済学や経営学のさまざまな分野で使われる基本の理論です。講義では、身近な出来事を題材にし、時にはそれを実験しながら、ゲーム理論の基礎を学んでいきます。4コンセプト求める学生像分野紹介授業紹介経済学コース
元のページ ../index.html#4