1234月火水木金27経営学コース 八代 真弥 さん座学だけでなくフィールドワークも行うので、普段の講義では得られない経験が出来る点が魅力です。夏休みには実際に途上国に赴き現地の日系企業の方々にインタビューをし、結果をもとに論文を作成します。企業の戦略的成長とそれを実現する組織革新/人間の意思決定の特質/企業会計制度の構造とメカニズム/管理会計と企業のパフォーマンス など現実世界の諸問題に対して、数学的手法やコンピューターを用いた科学的・合理的な意思決定を扱う「オペレーションズ・リサーチ」を学びます。適用先は色々。学生自身の日々の生活やバイトの中での課題解決をテーマにすることも。学びでもゼミ運営でも学生の主体性を大切にしています。イノベーション金融論1意思決定論マーケティング・コミュニケーション管理会計論数理モデル・最適化理論などの経営科学の手法を用いた科学的な問題解決・業務改善・意思決定/ファイナンス理論による金融市場や投資・財務活動の分析 など日本経済論アジア経済史現代アジア経営組織論原価計算論ミクロ経済学経営学コース特別講義(ファッション産業の現在)経済史財務戦略論実践英語Ⅱa実践英語Ⅱb競争戦略論経営学コース小野 恵吾 さん前期実践英語Ⅱc後期実践英語Ⅱd前期計量経済学1ゲーム理論1マーケティング・マネジメント後期コーポレートファイナンスゲーム理論2情報リテラシー2B上級中国語前期企業経済学後期ビジネス前期後期経営学コース 阿見 桃花 さん文系でもコンピューターやプログラミング言語にたくさん触れることができる点に魅力を感じます。また、少人数制で先生がより親身になって相談に乗ってくださるので、難しいことにも挑戦しやすいと思います。Q.経営学コースを選択した理由は?A. 将来的に経営に関わりたいという思いが入学当初からあり、経営学を専攻しました。生活において関わる企業がどのような経営戦略や意思決定を行い成長してきたかを学問を通して学べる点に強く惹かれました。Q.経営学コースの魅力は?A. 自分の考えを重視する講義や実在する企業を題材に行われる授業が多いため、主体性を持ち実用性の高い学びが得られる点がとても魅力的だと思いました。また、経営戦略・会計・マーケティングなど幅広いテーマを学ぶことができる点も魅力の一つだと思います。Q.受講して面白かった科目は?A. 特に印象的だった科目は2年次後期に履修した“競争戦略論”です。経営戦略を体系的に学ぶと同時に、実在する企業の戦略活用による成功/失敗例を扱い、かなりイメージしやすく、より現実に沿った学習ができました。また受講生の考えを取り入れた発表の場が設けられるなど、自分以外の学生がどう世の中の事象を捉えているかを知る良いきっかけにもなりました。Q.成長を実感したことは?A. 大学入学後、私は受け身な姿勢で物事に取り組むのではなく、積極的に自ら動けるようになったと実感しています。大学の講義や課外活動などで、自分の考えを持ち発信をするようになったことで、周りとより密なコミュニケーションをとることができるようになり、以前よりも楽しく、関わる全てのことを自分の成長に繋げることができるようになったと思います。Q.将来の夢はA. 入学当初から変わらず、企業経営に関わる仕事をしていきたいと思っています。就職活動ではその思いも無事実現し自分の夢に適した環境に進むことができるようになりました。卒業後も努力を怠らず、大学で学んだ主体的かつ視野を常に広くもち続ける姿勢を忘れず、すべての事に全力で挑戦していきたいと思っています。日本企業が発展途上国において、どのようなマネジメントを行っているのかを理解することを目指します。日本や他の先進・中進国でのマネジメントとの違いや多様性、そこで生み出されるイノベーション(革新)を、実際に現地で調査して明らかにします。Student Voice2年次の時間割Student Voice【経営戦略・マーケティング】経営戦略、財務戦略、マーケティング、イノベーションの理論を実践に結びつける演習/ビジネスプランニング、アンケート調査、インタビュー、財務分析、テキストマイニングなどの研究方法 など途上国におけるイノベーション松尾 隆 ゼミナール【経営組織・会計】オペレーションズ・リサーチによる問題解決森口 聡子 ゼミナール【経営科学】在学生インタビュー演習(ゼミナール)の主なテーマ演習(ゼミナール)紹介
元のページ ../index.html#7