知能機械領域機械創成領域生体機械領域知能機械領域知能機械領域知能機械領域知能機械領域知能機械領域知能機械領域所属キャンパス:日野キャンパスSystems Design■主な担当科目工業数学/システム制御Ⅰ■研究テーマ非線形性やむだ時間を持つシステムの制御、多数のシステムが結合されたネットワークの同期や協調制御などの理論とその応用の研究■主な担当科目基礎設計工学/応用設計工学■研究テーマイノベーションの実現方法を、設計工学とサービス工学の観点から明らかにし、イノベーションデザインを統合的に支援する手法とツールの研究と開発を行っています。■主な担当科目機械力学Ⅰ/機械力学Ⅱ■研究テーマ機械の振動騒音および人体振動に関する研究軽量化と静粛化を両立させる構造設計法やそのための実験技術、人体振動のモデル化等オグチ トシキ群移動ロボットのフォーメーション制御(左上:移動ロボット)シモムラ ヨシキ共創型PSS/サービス設計支援装置ヨシムラ タクヤ自動車ボディの加振実験Department of Mechanical Systems Engineering「安全・安心で接続可能な社会」を実現するための「機械制御・知能化システム」および「サービス情報・ロボット」に関する研究機械システムに共通する材料、加工、計測技術などの基幹領域となる「機能表面・ナノマイクロデバイス」および「機械材料・材料加工」に関する研究「高レベルな健康の維持および医療の支援」を実現するための「医用工学・生体工学」および「人間工学・福祉工学」に関する研究■主な担当科目知能ロボット/ロボットセンシング■研究テーマ人と共存し、知的に振る舞うロボットパートナーの研究開発やリハビリテーションを支援するシステムに関する研究を行っています。■主な担当科目メカトロニクス/組込みシステム■研究テーマ自動化ロボットシステム、人協調ロボットシステム、陸上・水上・空中移動ロボットなどのロボットシステムの機構・制御の技術開発を行っています。■主な担当科目基礎設計工学/応用設計工学■研究テーマ形状モデリング・コンピュータグラフィックス・計算幾何の応用および基礎研究を通じて、高精度・高効率なものづくりへの貢献を目指しています。これまでに研究開発したロボットシステムの例3Dスキャニングを応用した製造情報技術の研究クボタ ナオユキ人と共存するロボットパートナータケスエ ナオユキナガイ ユキエ■主な担当科目システム制御Ⅱ/ロバスト制御工学特論■研究テーマシステム制御工学、機械システムを中心とした制御法の開発とその応用。ロボットの制御、分散エネルギーの協調制御、交通流・群集挙動のモデル化と解析。■主な担当科目システム工学/システム解析■研究テーマ適応学習制御、データ駆動制御、制御システム開発■主な担当科目機構学/機械工作実習■研究テーマ超極細ワイヤを用いたマイクロねじ・マイクロナット・マイクロ歯車・マイクロタービンの研究、ワイヤけん引式球面モータの研究人間・機械系の制御(実験風景)データ駆動制御手法による制御実験線径が25μmの超極細ワイヤを用いたピッチ50μmのマイクロねじとナット。マイクロ歯車を用いたマイクロステージコジマ アキラマスダ シロウホンダ サトシ南大沢キャンパス※(※2023年6月現在 10月日野キャンパスに移転予定)知能機械領域知能機械領域知能機械領域16東京都立大学 システムデザイン学部機械システム工学科小口 俊樹 教授博士(工学)下村 芳樹 教授博士(工学)吉村 卓也 教授工学博士久保田 直行 教授博士(工学)武居 直行 教授博士(工学)長井 超慧 准教授博士(工学)児島 晃 教授工学博士増田 士朗 教授博士(工学)本田 智 准教授博士(工学)教員紹介
元のページ ../index.html#16