東北大学 理学部案内 2022
30/36

3352373835372023181093120981762774531206618621199220261238421649210319542152121725862611742810010110147274421566114222236323917274428134114113418131344552891151332405210日本学生支援機構による奨学金(月額)奨学生募集地方公共団体(2020年度)札幌市、八戸市、滝沢市、新潟県、福島県、いわき市、茨城県、福井県、岐阜県、富山県、石川県、松山市、山口県、熊本県学部生大学院生研究生(学部・大学院)科目等履修生特別聴講学生特別研究学生諸費用日本学生支援機構等による奨学金授業料・入学料免除、徴収猶予、授業料月割分納褒賞制度第一種奨学金学部(平成30年度以降入学者)自宅通学45,000円30,000円20,000円学部(平成29年度以前入学者)自宅通学45,000円30,000円大学院前期2年88,000円50,000円検定料30,000円30,000円9,800円9,800円­­奨学生採用状況 令和3年1月現在(人) ※外国人留学生分を除く奨学生募集民間財団等(2020年度)吉田育英会、ナガワひまわり財団、みずほ育英会、昭和奨学会、日鉄鉱業奨学会、鷹野学術振興財団、味の素奨学会、佐藤定雄国際奨学財団、庄慶会、日揮・実吉奨学会、岩井久雄記念宮城奨学育英基金、三菱UFJ信託奨学財団、亀井記念財団、化学研究者育成MC奨学基金、唐神基金、小堀雄久学生等支援会、杜の邦育英会、帝人久村奨学生、林レオロジー記念財団、JEES・ソフトバンクAI人材育成奨学金、戸部眞紀財団、日本証券奨学財団等授業料・入学料免除状況(令和2年度)(人)※東日本大震災及び熊本地震に伴う経済支援を含む褒賞制度(人)種別自宅外通学51,000円40,000円30,000円20,000円日本学生支援機構自宅外通学51,000円30,000円後期3年80,000円122,000円その他(民間財団等)(第一種の場合)出願者数全額免除者数1/3免除者数2/3免除者数半額免除者数不許可者数青葉理学振興会奨励賞青葉理学振興会賞青葉理学振興会黒田チカ賞入学料282,000円282,000円84,600円28,200円­­学部学年   1年2年3年第一種第二種給付型前期分学部大学院賞の名称大学院生(博士課程後期・女子)授業料535,800円/年535,800円/年29,700円/月14,800円/単位14,800円/単位29,700円/月博士後期3年1年2年3年入学料免除大学院前期2年後期3年令和2年度表彰人数30日本学生支援機構による奨学金の他に、都道府県等の地方公共団体、民間事業団体、個人の奨学財団による奨学生の募集があります。学科等の推薦を受けて申し込み、採用の場合は貸与又は給付を受けることができます。(本人が申請する場合もあります。)学部・大学院の諸費用は下記のとおりです。授業料は、4月と10月に分けて納付することになりますが、経済的理由により納付することが困難であり学業成績が優秀な者は、選考により免除(全額又は半額)されることがあります。また、期限までに納付することが困難な場合には、微収猶予・月割分納の制度もあります。入学料にも同様に、免除、徴収猶予の制度があります。理学部・理学研究科には青葉理学振興財団があり、大学院および学部で学業成績の優秀な学生を次のような賞で表彰しています。学業成績及び家計状況などの書類審査を経て候補者が推薦されたのち、奨学生としての採用が決まります。※学部生及び大学院生の授業料は、年額です。※科目等履修生及び特別聴講学生の授業料は、1単位に相当する授業についての額です。※特別研究学生の授業料は、月額です。博士前期2年4年1年2年計計計2685336131190428計4500計4557計0008400042508計25071授業料免除後期分学部大学院学部対象学生理学部3年生大学院生修学費と奨学制度

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る