東北大学 工学部 材料科学総合学科 研究室紹介
17/28

日用品から自動車や航空機、電子デバイスに至るまで、あらゆる製品の材料は、“適材適所”で利用されています。そして、日々の生活を豊かにする製品を作り上げるのに、それぞれの材料の性能を損なわずにつなぎ合わせる接合技術は欠かせません。私たちの主な研究対象は金属を溶かさずに接合する「固相接合技術」です。接合中に材料がどのような変化を見せるのか明らかにし、高強度・長寿命の接合部を得るべく情熱を傾けています。野村研究室は、グリーン・ライフイノベーションにつながる研究を推進し、未来社会に貢献します。只今、従来粒子では実現できない、新しい機能を持った「機能性テーラーメイド微粒子」を生み出そうと奮闘中。凍結乾燥パルス圧力付加オリフィス噴射法(FD-POEM)による開発や、グラフェンおよびカーボンナノチューブ、ナノコンポジットの研究、さらに3Dプリンターを利用した超高温耐熱材料および低磁性医療用材料の開発を粉末製造から行っています。接合界面制御学教授/佐藤裕 助教/鴇田駿微粒子システムプロセス学教授/野村直之 助教/周偉偉 特任助教/Zhou Zhenxing 特任助教/Guo Suxia「固相接合技術」で高強度を得る「機能性テーラーメイド微粒子」が未来を明るく

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る