東北大学 理学部 宇宙地球物理学科(天文学)
2/24

02Astronomical Institute, Tohoku University専攻長あいさつ々の視界の半分を占める空、その奥には広大で深淵な宇宙が広がっています。そしてそこには無数の多種多様な天体が存在し、我々の地球そして人類の存在をちっぽけなものにしています。また宇宙は決して静かなだけではなく、星は明滅し、巨大なブラックホールは物を飲み込み、銀河は衝突しと、地上では想像もできないような規模や時間、エネルギーの現象が起こり、138億年に渡る壮大なドラマが繰り広げられて来ています。このように神秘的で圧倒されそうになる宇宙ですが、しかしそれは全て物理学の法則にしたがって形作られています。宇宙で最初の天体はどう誕生したのか、銀河や宇宙の大規模構造はどのように成長したのか、太陽のような星はいかに作られ、将来はどうなるのか、そして地球のような惑星やそこに住む生命はどのように誕生したのか?これらの究極の問いに対して、天文学は真正面から向き合い、巨大な望遠鏡や装置を開発して過去の宇宙を覗き込み、物理学と計算機を駆使して、答えを探し続けています。東北大学天文学教室は、国際的にもトップレベルの教育・研究力を誇り、天文学の最先端を切り拓いています。いつの時代においても、ロマンと好奇心を掻き立ててくれる宇宙。それに日夜想いを馳せ、その成り立ちを探りませんか?この壮大な宇宙に、小さくても聡明な人類が挑み続ける活動に、皆さんも一緒に参加しませんか?天文学専攻 専攻長兒玉 忠恭我

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る